おすすめ記事

【台北・圓山】花博近くのギャラリー『也趣藝廊(AKI Gallery』で土屋仁応の彫刻を見てきました【台湾】

Taiwan,おすすめスポット

こんにちは、有馬次郎です。

今回は日本人の展示も多く行っているギャラリーを紹介します。

場所は花博がある圓山駅

也趣藝廊(AKI Gallery)は圓山駅から徒歩圏内にあります。
圓山駅は花博以外に、台湾私立美術館や、圓山文化遺跡、志生記念館などの隠れ家的観光スポットがあります。
比較的士林に近いので、見終わった後は士林夜市を楽しむこともできます。

AKI Galleryは3階建のギャラリーです。
フロアごとの面積は大きすぎず小さすぎない広さで、平面作品にも立体作品にも向いているギャラリーです。

1階は受付と小さなギャラリースペースがあり、2、3階はギャラリースペースとなっています。

立体物の展示となるとフロアの中央も利用でき、結構な面積になるので、グループ展に向いていると思います。
今回は土屋仁応さんの展示目的でしたが、奇跡的にずっと気になっていた青木克世さんの展示も見れて大満足でした。
青木克世さんは海外の展示がメインのようで、情報が少ないんですよね。

いつも日本の展示を見ているので中国語との組み合わせは新鮮な感じがします。

新しい生き物が増えていました!

今回の作品はコンパクトなものが多い印象でした。
(おそらく運搬の関係もあると思います。)

私の知る土屋仁応さんの作品は動物であれば鹿、羊、猫、麒麟などがメインなイメージでした。
今回はウサギや狐なども加わり、個人的には可愛い印象でした。

アクセス方法

也趣藝廊(AKI Gallery)は圓山駅から徒歩8分のところにあります。
改札を出たら、民族西路に向かって歩きます。
民族西路についたら右に曲がり、4分ほど歩くとギャラリーが見えてきます。
ギャラリーの近くには日本のテレビでも紹介された豚足屋さんの『老牌張猪脚飯』があるので、お昼ご飯などにもオススメです。

店舗情報

【也趣芸廊(AKI Gallery)】
住所:台北市大同區民族西路141號
営業時間:12:00〜18:30
定休日:月曜日
TEL:02 2599 1171
ウェブサイト:AKI Gallery