【秋レシピ】作業時間5時間以上!「葡萄ジャム」の作り方【ハロウィン】
こんにちは、有馬次郎です。今回は、以前のまとめ【雑記】作りやすさ別オススメのジャム5選&美味しい食べ方で紹介したマジキチ葡萄ジャムの作り方を紹介したいと思います。日本のぶどうは残暑頃から店頭に ...
【雑記】ネイティブに近づく中国語の学習方法とモチベーションを維持する方法
こんにちは、有馬次郎です。この記事では、勉強が嫌いな筆者がどのようにして中国語をネイティブと話せるレベルに持って行ったかを書きたいと思います。この書き方をするということはまだネイティブではないというこ ...
【雑記】初めて1人で台湾の「鼎泰豊」に行ったこの喜びを分かち合いたい。
こんにちは、有馬次郎です。先日、なんと!初めて!!!一人で!(ここ大事)鼎泰豊に!!!行ってきました〜〜〜!!!台湾に来てもうすぐ1年!やっとですよ!!!言葉では伝わらないこの喜び☺️良いんです。この ...
【台北・新荘区】多肉植物とサボテンの種類が豊富な「台湾植物社」で多肉植物を買いました。(行き方、レビュー)
こんにちは、有馬次郎です。「台湾植物社」という、多肉植物を豊富に取り扱っているらしいお店を見つけたので先日、散歩がてら行ってきました。今回はその「台湾植物社」のレビューです。それでは、どうぞ! 輔大駅 ...
【生活】火事が起きたら逃げられない?台湾住宅の危険度について書きました。
こんにちは、有馬次郎です。ここ数日なにかと目に留まる雙連朝市の話題について。Twitter上では、あまり他人に干渉したくないので、大抵のことは1〜2ツイート程度で済ませている私ですが、今回の朝市問題に ...
【台湾料理】業務用スーパーでも買える葱抓餅を台湾人が魔改造して楽しんでいたので紹介したい。【アレンジレシピ】
こんにちは、有馬次郎です。突然ですが、「蔥抓餅」ご存知ですか?「蔥抓餅」は台湾の食べ歩きグルメ(小吃)のひとつで、クレープに似た粉物料理です。 これ 台湾通なら一度は食べたことあるし、極めし者は日本で ...
【餃子レシピ】ビールが進む大人餃子、東欧風ザワークラウトもどき餃子の作り方【バルメニュー】
こんにちは、有馬次郎です。このページでは、『オススメの家餃子8選』で紹介した東欧風ザワークラウトもどき餃子の作り方を紹介します。この餃子は、餃子を作る前に中国東北料理が食べたくなり、偽酸菜を作ったこと ...
【餃子レシピ】夏におすすめ!青菜のペリメニ風餃子の作り方【バルメニュー】
こんにちは、有馬次郎です。このページでは、『オススメの家餃子8選』で紹介した青菜のペリメニ風餃子の作り方を紹介します。ビーフシチューやカレーが余った時や、餃子パーティーなどにオススメな餃子です。作り方 ...