おすすめ記事

歯列矯正で知っておいて欲しいこと(6)【途中経過1年目】

歯のこと,健康について

この記事は歯列矯正をしようか考えている人、歯列矯正を始めたばかりで不安な人のために書きました。

*記事の内容は自身で調べた内容と通院している矯正歯科の先生から教わった内容を元に書いてあります。
*治療方法は舌側矯正(メタルワイヤー)です。

前回の記事では『装置着用とその後』について紹介しました。
詳細はこちらから↓
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(5)【装置着用後の注意点】

*歯列矯正のまとめ一覧はこちらから

この記事では装置装着から2ヶ月目以降の歯の動きと痛みの経過、注意点などがまとめてあります。

【初診後の状況】

症状に噛み合わせが深すぎる点があるので先に上の歯だけワイヤーを通しています。
(下の歯は装置だけついておりワイヤーは通していません。)

【定期検診の内容】

検診は3週間〜1ヶ月に1回あります。
私の通っている病院は人も多かったため完全予約制でした。

・ワイヤーの調整
正しい位置に歯が並び始めると余ったワイヤーは装置の両端(一番奥の歯のあたり)から出るようになっています。
検診の度に短くカットします。

・虫歯の有無の確認
虫歯ができやすいので、目視で診察してくれます。

・歯の掃除
上記の理由もあり、溜まった汚れを落としてくれます。

1年分の大まかな流れは記事の最後にあります。

詳しい状況(1月〜11月)

2ヶ月目

【調整直後】

調整直後、締められている感じはしますが、激痛ではありません。

それ以降は歯の動き次第で痛みの箇所はまばらでした。
痛みも激痛ではなく鈍痛です。

【食事について】

30分〜1時間後くらいから物を食べると痛くなります。
この状態は2、3日続きます。


食事は装置に米粒や食べかすがついて結構気になります。
えのきや繊維質のもの、葉ものはよく引っかかります。

食べ物の引っ掛かりが気になって口をモゴモゴしてしまうので外食がちょっと気になるようになりました。
痛みによる食事速度の低下と食後の歯磨き必須なので、お友達と外食する際はその点理解してもらえる人と出かけることをお勧めします。

3ヶ月目(ワイヤー交換)

ワイヤーが少し太くなり、0.7mmのシャーペンの芯くらいになりました。

【調整直後】

鈍痛は最初のうちで慣れたので大丈夫でした。
歯が動いてる=治療が進んでいる、という嬉しさもありましたね。

【食事について】

初回のワイヤーが難なく耐えられたので、まあ大丈夫と高を括っていたら…

痛い!

ご飯でさえ痛みを感じます。
リンゴなどの大きなものは前歯が折れそうなほど痛いので一口サイズでないと食べれません。
なにげに衝撃は竜田揚げが食べれませんでした…外食だったのに…

痛みによる食事速度の低下と食後の歯磨き必須なので、お友達と外食する際はその点理解してもらえる人と出かけることをお勧めします。
グミやエリンギなど弾力のある物は、激痛で噛むのに時間がかかります。
この頃から前歯のかげりが少し気になり始める。

4ヶ月目(ワイヤー交換)

無利子の分割制度があったので装置代を完済。
ワイヤーは1mmくらいの太さになりました。

【調整直後】

細いワイヤーは数十分、数時間後に痛くなる感じでしたが、今回は装着後すぐに少し引っ張られる感じがしました。

【食事について】

2ヶ月目より痛くありませんでした。

*歯磨きがおろそかにしがちになっていました。
毎日ちゃんと2〜3回磨いていましたが、夜歯ブラシを全種類使わずだったり。

5ヶ月目(ワイヤー交換)

同じ太さ、材質違いのワイヤーを入れました。
新しいワイヤーは結構堅く、装着するのにも力が要るようで、歯が折れそうで怖かったです。

【調整直後】

噛み合わせがだいぶ良くなりましたが、位置に慣れないのか顎がたまにガクッとなります。
前歯のかげりが虫歯の可能性と指摘される。
通院している病院が矯正専門なので提携している歯医者を紹介してもらいました。
次回予約に合わせて歯医者を予約して調整終了。

【食事について】

装着後はワイヤーの力が強いですが、物が食べれないという事はありませんでした。
鈍痛も2〜3日でなくなりました。

6ヶ月目

歯医者にも行ったので1〜2時間かかりました。
矯正歯科でワイヤーをとる→歯医者で治療→矯正歯科でワイヤー調整、という流れでした。
疑惑の場所はやはり虫歯でした…。

噛み合わせがそろそろ良くなったのか、下の奥歯に装置を4個つけました。
前の方はまだ歯がかぶさっているので付けませんでした。
上の歯の装置装着時のように痛くありませんでした。

調整直後、食事については特に変わった点はありませんでした。

7ヶ月目

下の歯全てに装置をつけ、ワイヤーを通しました。
上の歯は気づきませんでしたが、一番奥の歯に装置は付けず、その一つ手前から装置を付けています。
下の歯は激痛もなく、すんなり終わりました。

調整直後の変化も特にありませんでした。

【食事について】

食事は上の歯の初日より痛いです。
上の歯も調整しているので所謂本来の矯正の痛さになっているようです。


肉類は殆ど痛く、ひき肉でさえ痛いです。
サラダはものによりで生キャベツは無理です。
噛み締めることが出来ないので食べる時間も随分遅くなりました。

下の歯は上の歯より、食べカスが引っかかり不便です。
繊維状のもの、葉ものは必ずといっていいほど引っかかり、食べカスが溜まって食事中はマウスピースを付けているような感覚?があります。

痛さは大体2日半くらい続き、それ以降は痛くありません。

8ヶ月目

診察の一週間くらい前に下の歯のブラケットが欠けてしまいました。
本来病院に連絡しないといけないのですが、海外出張で病院に行けず放置。
病院で見てもらったところ、ゴムはしっかり止まっているので問題はないようでした。

欠けた原因は噛み合わせが深く、丁度犬歯(八重歯)が尖っているのもあって欠けてしまったみたいです。
医療用語は基本数字か英語なので、よく聞いてみると面白いですよ。
(噛み=バイト、「バイトが深い」と言っていました)

上の歯の歯並びは大分良くなりましたが、こっちがなおればあっちが…というような感じで完全に綺麗な状態でないのでワイヤーの太さは変えず、少し曲げて装着したようです。
下の歯は初期の上の歯と同じで細いワイヤーから太いものにしました。
欠けている部分はまた欠ける恐れがあるのでそのままです。

装着後は痛くはありませんが、ものを食べるときは痛いです。

【食事について】

歯の調整は昼前or午後を予約しています。
調整後1〜2時間はまだ痛くないのでその間に食事をとるようにしています。

9ヶ月目

ワイヤーの太さは変わらず素材の違うものを装着。
装着後からは数時間は痛いですが、我慢できない痛さではなく2日後には何ともなくなりました。

10ヶ月目(装置交換)

装置を新しく装着するとのことで上下とも交換しました。
始めにヘラのようなものでガリガリ削っていきます。

相変わらず上の歯装着時は口を開く器具が歯茎に当たり痛かったです。
(初回よりマシですが…)

下の歯は一番奥の歯まで器具を装着しました。
器具が口の中に当たるので違和感があります。

【調整直後】

ワイヤーの太さもそのままなのでかなり力が強く、夜寝ている間でも寝返りしたときに痛いな、って思うほどです。

【食事について】

基本的に以前と同じような感じです。
以前は食べ物が大きすぎると噛む力が必要で痛かったのですが、今は逆に小さすぎる食べ物も痛い場合があります。

11ヶ月目

上の歯のワイヤーを強くして継続という感じでした。
また下の歯の器具が欠けてしまいましたが、ゴムがちゃんと止まっているため問題ないようでした。

【調整直後】

痛みは先月に比べて痛くなく1日くらいで治まりました。
所々捩じれている所は徐々に治っている感じで、隙っ歯も少し戻ってきました。

鈍痛がおさまった後は奥歯が痛くなり、それがおさまった後は下の唇に器具が当たるのが気になり始めました。
犬歯が尖っているためそれが当たっているのも気になりました。

食べ物は相変わらずな感じです。

12ヶ月目

ついに1年!

長いようで意外と短いものだと感じます…

上の歯は微調整まで来ました!
状況として歯は犬歯の隣(前から3番目)の歯もねじれていたせいで牙のように尖っていましたが、いつの間にか平らに。

下の歯は相変わらずガタガタですが、地道に改善されています。
上の歯は微調整段階ですが、下の歯を動かしているので噛み合わせに違和感があり、左右で歯の高さが違うように感じます。

毎度診察時には横から歯の高さやらを確認してもらっているのでいずれ解消すると望むばかり…
(下の歯がまだガタガタなので様子見という感じです。)

【調整直後】

今回は上の歯はほぼ痛まず、下の歯が久々に3〜4日痛かったです。
個人的にリーチの歯ブラシが好きでしたが改良して変わってたのがショック…

矯正中にオススメの歯ブラシ

リーチという商品です。

昔はピンクとか水色があったのですが、今もあるかは不明です。

この歯ブラシの特徴は、周りの毛は柔らかめの素材で、中央の毛が普通の歯ブラシの素材です。
真ん中が短く凹んでいるので装置を着けていても奥までブラシが届くので使いやすかったです。
持ち手の真ん中に穴があいているので引っ掛けるのにも便利でした。

1年分のまとめ

  • ワイヤーは最初の数ヶ月で段階を踏んで0.3mm→1mmくらいになる。
  • その後ワイヤーの材質がしなる物に変わる。
  • 食事は3ヶ月目くらいが一番痛い。
  • アイスバーが噛んで食べれない。
  • エリンギが地雷、えのきが引っ掛かりまくって食べなくなる。
  • 歯磨きが面倒なので間食しなくなる。
  • 歯磨きを頑張らないとすぐ虫歯になる。
  • 虫歯治療は病院をはしごしないといけないのでかなり面倒。
  • 半年目くらいで器具を付け替える。

次回は2年目についてまとめます。
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(7)輪ゴム治療とリテーナー【途中経過2年目】

輪ゴムを使用した治療と、装置を外す条件について書かれています。

歯のこと,健康について,健康,歯列矯正

Posted by arimajirou