おすすめ記事

【大安区・信義安和駅】サクサクのクロワッサンが絶品な『My croissant』でパンとケーキを食べました【台北】

大安区,台湾グルメ

こんにちは、有馬次郎です。

先日、フランス人オーナーが経営するクロワッサン推しのパン屋に行ってきました。

何年か前に日本でも空前のクロワッサンブームがあり、外はパイ生地のようにサクサクで、中がしっとりしているクロワッサンが流行りました。

今回は、そんな絶品クロワッサンを紹介したいと思います。

(東京だと)銀座一帯で売ってるフランス発祥クロワッサンが食べたい人は是非「My croissant」に行ってみてください〜。

それでは、早速紹介です〜。

My croissant

正式な名前は『MyCroissant by Guillaume 吉可頌丹麥專賣店』と言います。

台湾人とフランス人の夫婦が経営しているクロワッサン専門店で、googleの口コミでも、ほぼ☆5を記録する、評価の高いお店です。

「My croissant」のフランス人シェフは元々、ミシュラン級と称賛された台北の人気店『Lalos Bakery Taipei(閉店)』のエグゼクティブシェフを務めていました。

『My croissant』ではクロワッサンをベースにオリジナリティあふれるパンやスイーツを展開しています。

お店は信義安和駅から歩いて5分程度の閑静な住宅街にあります。
お店がある小道に入ると、お店に近づくにつれバターの香りがしてきて期待が高まります。

店内はDEAN&DELUCAなどのデリカッセンのような雰囲気で、モノトーンをベースにウッド調のインテリアでまとめられていて清潔感もあります。

お店を入って右側にパンがずらりと並べられており、正面は焼き菓子が並べられていました。

個人経営のお店にしてはパンの種類も豊富でいい感じです。

お客さんが沢山来るわけではないですが、近所の人が絶えず出入りしている印象でした。

My croissantのパン

クロワッサンはまるでサナギのようにプリッとした見た目をしています。

日本のクロワッサンって、しんなりして形が潰れかけてるタイプのが大半であんまり好きじゃなかったんですよね。
水分が多そうで、実際食べてみると脂っぽくてネチネチした食感。

でも「My croissant」のクロワッサンは皮のハリが維持されていて、まさに形状記憶クロワッサン!(どんな例えだよ。)

他にもクロワッサンと同じ生地を使用したパイや、アーモンドクロワッサンもありました。

値段設定は台湾の物価で考えれば高めの値段設定ですが、台湾で輸入品が高いことを考慮すれば、割と良心的な値段設定だと思います。
(東京のお洒落パン屋は298〜450が相場です😇)

他にも黒かったり、ミニサイズのクロワッサンだったり、チーズ、チョコレート、台湾人むけ(?)のピーナッツなどを加えたものもありました。

レジ横には焼き菓子と生菓子がありました。
プリンタルト(蛋撻)があったので、プリンタルトとクロワッサン、アーモンドクロワッサンを購入しました。

イートインもできるので、プリンタルトは店内で食べることに。

味のレビュー

えー…まず。

OBONNE!

オボンッヌ!
(衝撃で発音寄せてくスタイル)

確か100元(約380円)

ケーキはお皿に盛って欲しかったよ…?
あえての余白が余白すぎるぜ…。

気を取り直して肝心の味はというと…まさかの台湾風。(ここは台湾ですから。)

個人的にはバニラビーンズ効かせて欲しかったです。

タルト地はクロワッサンと同じものを使用しているようで、サクサクで美味しいです。
パイ生地のような油っぽさや、パラパラ落ちる煩わしさもなく食べやすいし、噛みごこちもよくて好きです。

だが本体…。

油っポォ〜〜。
コーヒとかお茶なしで食べてる私もアホなんですが、1/3くらいで結構もったり来ました。

大きな型で作るより型も中華系プリンタルトにした方が、クロワッサン生地も楽しめるし、プリン部分もちょうどいい量なんじゃないのかな?と思いました。(食感変わっちゃうんですかね🤔)

後日食べたクロワッサン

アーモンドクロワッサン

翌日のティータイムにアーモンドクロワッサンを再加熱して食べました。

すると、なんと!

85元(約323円)

うま。(語彙力)

表面のシュガーパウダーが溶けてしまうか心配だったんですが、溶けることもなく加熱に成功。

そしてまさかの、中に…

カスタードクリームが入っているのです!!!

冷蔵していたものをすぐ加熱したので、皮はサクサクで暖かいのに、中はひんやりカスタード!
なんだか特別な気持ちになりますよね。(単純かよ。)

正直、自分を褒めたい。(パンがすごいの。)

このアーモンドクロワッサンはイートインするより、お持ち帰りして冷やしたものを再加熱して食べて欲しいです!

この中のカスタードもバニラビーンズは使われていないんですが、上に乗ってるアーモンドが加熱されていい感じ。
そしてやっぱりコーヒーと合わせると、尚旨し。

祖母に半分あげましたが、祖母は糖分控えめ生活をしているので甘すぎると不評でした。
でも私は満足です。(確かに半分で満足してるから甘すぎる説は正しいのかも?)

クロワッサン

クロワッサンは高さがあったので、トップの部分が少し焦げてしまいました。

でも!

で!も!

福神漬けじゃなくてジャムです。55元(約209円)

パリサク!!!

パリパリというかザクザクというか、絶妙なハリと歯応え!
パイ生地のような極薄のサクサク感でもなく、ラスクほどザクザクな感じでもない。

なんとも表現し難い食感!

極薄パリパリみたいな感じ。(語彙力)

加熱することで、バターの香りもふんわり漂って美味しいし、以前購入してトーストと合わなかった薔薇ジャムを合わせたら、ま〜よく合う!(興奮)

後日、お店のFacebookを見たらバラとハイビスカスジャムを合わせた何かを作っていて、本家の概念私もある〜⤴︎と、勝手に喜びました。笑

総合評価

近くに住んでいないので寄りづらいエリアですが、近くに寄った際はぜひ再訪したいお店です。

アーモンドクロワッサンは中にクリームが入っているのでプレーンのクロワッサンよりパイパリ感は無いです。(食べ比べもオススメ)
チョコレートやフルーツタルトも試してみたいです〜。

このエリアはフランスやイタリアを中心としたレストランやカフェがあるので、スイーツ巡りをしても面白いかもしれないですね。

アクセス方法

お店は信義安和駅から歩いて5分程度の閑静な住宅街にあります。

店舗情報

My croissant
106台北市大安區安和路二段35巷5號

営業時間:8:00〜20:00
定休日:不定期
TEL:02 2325 0324
FACEBOOK:MyCroissant by Guillaume 吉可頌丹麥專賣店