【雑記】ソフトクリーム狂が選ぶ高尾山のオススメソフト4選
こんにちは、有馬次郎です。
台湾に来てからもう数ヶ月ソフトクリームを食べていません。
私はソフトクリームが好きです。
アイスとは違ったあの柔らかさと濃厚さ…いいですよね。
今回は、高尾山で食べれるオススメのソフトクリーム4つを紹介したいと思います。
高尾山に行ったらぜひ食べてみてください!
4種類ありますが、登山も運動なので!
冷たいアイスを食べてもきっとすぐ燃焼してくれるでしょう!笑
*出くわす順に紹介します。
ハスカップソフト
オススメ度★★★☆☆
ハスカップソフトはケーブルカーの高尾山駅で食べることができます。
ケーブルカーで行かなくても、1号路か、6号路の途中で中級者向けの道を選ぶと高尾山駅に行くことができます。
ハスカップはスイカズラ科の果物で、大きく分類するとベリー系に入ります。

味はミルクベースに葡萄っぽい味でした。
美味しいっちゃ美味しいんですが、ここでしか食べれないかと言われるとそうでもないかな〜と言うことで、オススメ度は星3つ。
店舗情報
高尾山スミカ
東京都八王子市高尾町2181
営業時間:09:30~15:30
TEL:042-661-4151
定休日:不定期
力ソフト
オススメ度★★★★★
力(りき)ソフトは喫茶小坊一福で売られているお酢のソフトクリームです。
薬王院直営のお店で、出店形態で販売しています。
隣にキノコ汁やお団子も売っているんですが、オススメは断然ソフトクリームです。
(キノコ汁も美味しかったです。)

力ソフトはぶどう酢のソフトクリームで、甘酸っぱいぶどう風味が特徴です。
ハスカップソフトとは違い、さっぱりとした味わいで登山で疲れた体に染み渡る感じがとってもオススメです。(登山時より下山時の方が美味しい気がします。笑)

ちなみに、ぶどう酢は薬王院オリジナルのお酢を使用しています。
お酢は権現力(ごんげんりき)と呼ばれるお酢で、赤ワインを発酵させて作った飲用ブドウ酢です。
このぶどう酢も酸味がきつくなく、まろやかなお酢なので夏場にお水やサイダーなどと割ったりすると美味しいです。
店舗情報
東京都八王子市高尾町2177-1
営業時間:10;30~15:00(時期により延長する場合アリ)
TEL:042-661-1115
定休日:不定期
濃厚ミルクジェラート
オススメ度★★★★★
高尾山のソフトクリームで、初代一押しソフトだったソフトクリームです。
今でも美味しいんですが、歳をとってくると濃厚ソフトだけでなく、さっぱりとした味もいいと思い始めたので、今は1位ではありません。笑
でも力ソフトと同列1位です。
ここのソフトクリームは、
滅多に他人に、そして食べ物に、
怒らない私が
唯一、
食べ物でキレたソフトです。
直接クレームはしていません。笑
初めて食べた時にキレて(?)同行していた姉に引かれました。笑
自分でもびっくりですが、多分人生で初めて食べ物に怒りました😂

ここのソフトクリームはとにかく濃厚です。
濃厚ミルクジェラートは、八王子にある磯沼ミルクファームのミルクを原料にして作られています。
市販の4.6牛乳みたいな無理やり特濃にした味ではなく、牛乳の自然さを残しながらできる限り濃厚にしたクリーミーさがとても美味しいソフトクリームです。
濃厚なので食感も他のソフトよりしっかりしていて食べ応えあるソフトクリームと言えます。
セルフサービスで白ごまをトッピングできるのですが、白ごまを加えるとほのかな塩味が甘さを引き立たせてまた違った美味しさを味わうことができます。
要は、超美味しい!
補足:食べ物で初めてキレた話
先に言いますが、私は味に対して許容範囲が広い方です。
絶望的に不味くない限り、特に不満がないタイプで、絶望的に不味かったとしても、ハズレを引いたと思って「次回行かないようにしよう。」と思うだけです。
この日、なぜ私が怒ったか、結論を言うと、
ソフトクリームが美味しすぎてキレました。
それは、忘れもしない濃厚ミルクジェラートを初めて買った日です。
購入時は3、4人が並んでいて、私の前の人達もソフトクリームを購入していました。
店員のお姉さんがせっせとソフトクリームを作っていて、やっぱり人気なんだな〜と思いながら残り1人まで待っていると、突然、違うお姉さんが出てきて特大ソフトを巻き上げてお客さんに渡しました。
それを見た私は、やっぱ山の上だし大きいの提供してくれるんだな!いいお店だな!楽しみだな!と思いました。(十代最後のときめき😇)
そしてドキドキの私の番。
す る と!
じゃ後よろしく、との如し突然現れたお姉さんは消えていきました。(えっ…)
そして元々のお姉さんが先ほどより一回り小さいソフトを巻いてくれました。
一回り小さいソフトを巻いてくれました。
(大事なことは二度言う)
もうね、この「一回り小さいソフトを巻いてくれました。」という文を100pxくらいにしてコピペしまくりたい。
100pxじゃこの気持ちは収まりませんよ。この衝撃。
ハァ?!って。
(まあ若かったし…)
普通に、何あれウザくない?って食べながら文句言いました。(姉にねw)
たまたま前に並んでいた人が高尾山スイーツの撮影隊だったらしく、撮影用に一回り大きいソフト作ってもらっていているところを、たまたま私と姉が後ろに並んで見てしまったというのがことの真相です。
その時はまだ世の中のね、セコさにぶつぶつ言ってただけなんですけど。
ソフトが予想外に美味しくてwww
で、歩きながら、ちゃんと本来の姿を写すべきだとか、
撮影用じゃ溶けてなくなるのに!私の方が味わってる!とか、
美味しいのが余計にむかつく!!!とか、
もっと食べたい!!!!!
とか言ってたら、そんなに怒ってるの初めて見た、ウケるって姉に言われました。(私もびっくりだよ。)
濃厚ミルクジェラートはそういう感じのソフトクリームです。
超オススメ。笑
店舗情報
ごまどころ 権現茶屋
東京都八王子市高尾町2177-2
営業時間:11:00~16:00(季節、天候により変更有)
TEL:042-661-2361
定休日:不定期
桜ソフト
オススメ度★★★★☆
桜ソフトは高尾山の1号線の入り口近くにある「四季の桜」というお土産屋さんのソフトクリームです。
高尾山のお土産屋さんでは珍しい、オシャレなパッケージのお土産を売っているお店です。

桜ソフトと聞くと甘じょっぱいソフトクリームをイメージしてしまいますが、杏仁豆腐のような味のソフトクリームです。
ミルク感は抑えめで口当たりは滑らかでさっぱりとした味で美味しかったです。
*このソフトクリームは終売の可能性があります。
店舗情報
四季の桜
東京都八王子市高尾町2208
営業時間:10:00~17:30
TEL:042-663-6808
定休日:不定期
番外編:薬王院のランチ
力ソフトを売っている薬王院では、平日限定で予約不要の精進料理を食べることができます。
時期によってメニューが変わるのでコレ!と言うオススメはありませんが、都内で唯一、山中にあるお寺で精進料理を食べることができます。

春夏は桜蕎麦や豆腐蕎麦などがあり、秋ごろになると小さな鍋がついてきます。
まとめ
私のオススメの食べ方は、登山時に濃厚ミルクジェラートを食べ、下山時に力ソフトを食べるのがベストルートだと思っています。
もしソフトクリームをシェアできるような人と一緒に行く場合は、上りでハスカップ、濃厚ミルクジェラートを食べ、下りに力ソフトと桜ソフトを食べるのがオススメです。
(行きが濃厚で帰りがさっぱり系の組み合わせ。)
今回紹介したお店以外にも、山頂や駅前にもソフトクリームやジェラートを売っているお店があるので回ってみてもいいかもしれません。
おしゃれカフェもどんどん増えているみたいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません