【初級】1,學習日語-自我介紹,簡單的打招呼(初めまして、自己紹介)
在上一堂課我們學了日語的重音與語調(アクセントとイントネーション)。
學會入門內容就可以進步會話的階段了,這一頁介紹對初次對面的人的自我介紹與簡單的打招呼的說法。
初めまして(初次見面)
基本会話
佐藤:おはよう ございます。
(さとう:おはよう ございます。)
譯:佐藤:早上好。
黄:おはよう ございます。
佐藤さん、こちらは陳さんです。
(こう:おはよう ございます。
さとうさん、こちらは ちんさん です。)
譯:黃:早上好。佐藤先生,這位是陳先生。
陳:初めまして。私は陳三鼎です。(文型1)
台湾から来ました。
よろしくお願いします。
(チン:はじめまして。わたしは チン・サンディンです。
たいわんから きました。
よろしく おねがいします。)
譯:陳:初次見面,我是陳三鼎。
從台灣來的,請多關照。
佐藤:佐藤太郎です。
どうぞよろしく。
(さとう:さとうたろうです。
どうぞ よろしく。)
譯:佐藤:我是佐藤太郎,請多關照。
新出單字(新出単語)
日本語 | 読み | 中国語 |
おはようございます | おはようございます | 早上好 |
初めまして | はじめまして | 初次見面(自我介紹時最初講的話。) |
宜しくお願いします | よろしくおねがいします | 請多關照/請多指教(自我介紹時最後講的話。) |
どうぞ宜しく(*1 | どうぞよろしく | 請多關照 |
私 | わたし | 我 |
あなた | あなた | 你 |
あの人 |
あのひと | 那個人 |
あの方 | あのかた | 那位 |
〜ちゃん | 〜ちゃん | 稱呼小朋友時接在小孩子名字後面的結尾詞。 |
〜から来ました | 〜からきました | 我來自~ |
こちらは〜さんです | こちらは〜さんです | 這位是~先生/小姐/女生 |
~さん(*2 | 〜さん | 先生/小姐/女生 |
*1)「どうぞ宜しく」不能對長輩(立場比自己高的人)說,對下面的人可以用,「宜しくお願いします」是什麼情況都不會沒有禮貌,乾脆使用「宜しくお願いします」就不會錯過了。
*2)「〜さん」是稱呼人的時候,後接名字表示禮貌。
【文型1】AはBです。(A是B)
私は陳三鼎です。
(わたしは ちんさんでぃんです。)
譯:我是陳三鼎。
【文型1】的「AはBです。」是最基本的肯定文型。
應用這文型可以表達很多事情。
”A"要名詞或代名詞,“B”有表示“A”的名字、身分(狀態)的功能。
(“B”要動詞、形容詞、形容動詞。)
助詞「は」有相當中文”是“的功能,表示“A是B的主語。
B的後面接「です」B成為謂語(述語)。
*助詞的「は」要讀「わ(wa)」。
【文型1】の「A(名詞)はB(名詞)です。は肯定文で最も基本的な文型です。
応用すれば色々なことを言えるようになります。
”A”には名詞が入り、”B”は"A”の名前や身分(状態)を表します。
助詞「は」中国語の”是”に似た働きがあり、AがBの主語であることを示します。
Bには「です」が続き述語となります。
*「は」は「わ」と読みます。
【応用1】Aは”国・地域+人”です。
私は台湾人です。
(わたしは たいわんじんです。)
譯:我是台灣人。
以【文型1】的“B”放入「國名+人」,可以表示哪個國家及哪個地區的人。
通常「人」讀「ひと」,但是稱作「國名+人」時,將「人」讀作「じん」。
*在自我介紹的時候用「〜出身です(出生於~/來自~)」表示,比較合適的說法。
【文型1】の“B”に「国名+人」を入れるとどこの国、どこの地域の人かを言い表すことができます
「人」は通常「ひと」と読みますが、「国名+人」と表す場合「じん」と読みます。
*自己紹介の場面では「〜出身です」の方が適切な言い方です。
【例文】
A:私は日本人です。
(A:わたしは にほんじんです。)
譯:A:我是日本人。
B:どこの出身ですか?
(B:どこの しゅっしんですか?)
譯:B:你的出身地在哪?/你是哪裡人?
A:北海道出身です。Bさんはどこの人ですか?
(ほっかいどう しゅっしんです。Bさんは どこの人ですか?)
譯:我是出於北海道,B先生/小姐是哪裡人呢?
B:北海道の人だったんですね。
私は台湾人です。台北出身です。
(B:ほっかいどう だったんですね。
わたしは たいわんじんです。たいぺい しゅっしんです。)
譯:原來你是北海道人喔,我是台灣人,來自台北。
*“私は台湾人〜”部分在國外才能使用,在台灣說這句很不自然。
A:台湾はいいところですね。
(A:たいわんは いいところですね。)
譯:台灣啊,台灣是很好的地方。
常見國家名字
日本語 | 読み | 中国語 |
外国人 | がいこくじん | 外國人 |
日本人 | にほんじん | 日本人 |
アメリカ人 | あめりかじん | 美國人 |
イギリス人 | いぎりすじん | 英國人 |
インド人 | いんどじん | 印度人 |
韓国人 | かんこくじん | 韓國人 |
中国人 | ちゅうごくじん | 中國人 |
台湾人 | たいわんじん | 台灣人 |
タイ人 | たいじん | 泰國人 |
*表示「某地區的人」的時候,是因為當事人是第三者的時候比較多,個人覺得比較常用「地域名+の人(ひと)」。
例:大阪人→大阪の人(おおさかのひと)
東京人→東京の人(とうきょうのひと)
高雄人→高雄の人(たかおのひと)
如果要說自己是某地區的人的時候,以「〜から来ました。」表示更自然。
【応用2】Aは”身分・職業”です。
私は社会人です。
(わたしは しゃかいじんです。)
譯:我是社會人士。
在【文型1】的“B”部分放入表示身分、職業名可以表示“A”是什麼身分、是什麼職業。
所以,「AはBです。」文型,放入“B”的單字是跟“A”有相等的關係。
【文型1】の“B”に身分や職業を入れると、“A”の身分や職業などを言い修飾することができます。
要は、「AはBです。」文型は”B”に入れた言葉は”A”とイコールの関係になります。
【例文】
私は先生です。
(わたしは せんせいです。)
譯:我是老師。
こちらは陳さんです。
(こちらは ちんさんです。)
譯:這位是陳先生。
陳さんは男性です。
(ちんさんは だんせいです。)
譯:陳先生是男生
彼は黄さんです。
(かれは こうさんです。)
譯:他是黃先生。
黄さんは友達です。
(こうさんは ともだちです。)
譯:黃先生是朋友。
常見工作名字
日本語 | 読み | 中国語 |
先生 | せんせい | 老師 |
教師 | きょうし | 教師 |
学生 | がくせい | 學生 |
社会人 | しゃかいじん | 社會人士 |
会社員 | かいしゃいん | 公司職員(*1 |
サラリーマン | さらりーまん | 上班族 |
社員 | しゃいん | 職員(*2 |
銀行員 | ぎんこういん | 銀行行員 |
医者 | いしゃ | 醫生 |
研究者 | けんきゅうしゃ | 研究人員 |
*1)「社会人」與「サラリーマン」是同義的單字。(說會社員會就讓對方覺得你是某公司的上班族。)
*2)「社員」通常與公司名一起用。(例:私はTWDの社員です。)
【文型2】AはBではありません。(A不是B)
私は陳三鼎ではありません。
(わたしは ちんさんでぃんではありません。)
訳:我不是陳三鼎。
【文型2】是【文型1】的否定形,「では(じゃ)ありません。」以「では」+「ありません」表示否定。
另外,「じゃ」是「では」的日常使用的說法,論文以及面試等等的正式場面使用禮貌方式的「では(ありません)」。
*「は」要讀「わ(wa)」。
【文型2】は【文型1】の否定形です。
「では(じゃ)ありません。」は「では」+「ありません」の形で否定を表します。
「じゃ」は「では」を崩した言い方なので、フォーマルな場面では丁寧表現の「では」を使用します。
*「は」は「わ(wa)」と発音します。
【例文】
この方は陳さんではありません。
(このかたは ちんさんではありません。)
譯:這位不是陳先生。
彼は陳三鼎じゃありません。
(かれは ちんさんでぃんじゃありません。)
譯:他不是陳三鼎。
私は北海道出身じゃありません。
(わたしは ほっかいどうしゅっしんじゃありません。)
譯:我不是出於北海道的。
私は台北出身ではないです。
(わたしは たいぺいしゅっしんではないです。)
譯:我不是台北人。
陳さんは日本人ではありません。
(ちんさんは にほんじんではありません。)
譯:陳先生不是日本人。
黄さんは友達じゃないです。
(こうさんは ともだちじゃないです。)
譯:黃先生不是朋友。
【文型3】AはBですか?(A是B嗎?)
あなたは陳三鼎ですか?
(あなたはちんさんでぃんですか?)
【文型1】的句尾加上「か?」時,這句會變成【疑問句】。
助詞的「か」在疑問句或是想曖昧地回答的時候可用。
疑問句的句尾一般是用升調型。
*「は」要讀「わ(wa)」。
對這結構的問句,需要清楚地表示「是(はい)」還是「不是(いいえ)」。
【文型1】の文末に「か?」を付けると疑問文に変化します。
助詞の「か」は疑問文か、曖昧な表現をするときに使います。
疑問文の「か」のイントネーションは後ろあがり(⤴︎)になります。
*「は」は「わ(wa)」と発音します。
この質問に対する返答は「はい/いいえ」を伝える必要があります。
【例文】
あなたは黄さんですか?
(あたたは こうさんですか?)
譯:你是黃先生嗎?
陳三鼎は飲み物ですか?
(ちんさんでぃんは のみものですか?)
譯:陳三鼎是飲料嗎?
犬は動物ですか?
(いぬは どうぶつですか?)
譯:狗是動物嗎?
これは何ですか?
(これはなんですか?)
譯:這個是什麼?
ご職業は何ですか?
(ごしょくぎょうはなんですか?)
譯:(你的)職業是什麼?
【応用1】Aは誰ですか?(A是誰?)
この方は誰ですか?
(このかたは だれですか?)
譯:這位是誰?
將【文型3】的基本問句的B部分,放入「誰(だれ)」就可以表示“A是誰?”。
「誰」的意思及用法與中文一樣,只能對人可以使用。
「Aは誰ですか?」的說法有幾個方式,在這頁介紹以下的四個說法。
【文型3】の疑問文の基本型のB部分を「誰(だれ)」にすることで”A是誰?”という文章を作ることができます。
「誰」は中国語と同様に人に対してのみ使用することができます。
「Aは誰ですか?」は幾つかの言い方があります。ここでは以下の4つの言い方を紹介します。
【その1】
あの人は誰ですか?
(あのひとはだれですか?)
譯:那個人是誰?
「あの人は誰ですか?」是最常用的說法,與前輩、同事之間可使用。
如果與朋友說的話,可以說「あの人誰?」。
「あの人は誰ですか?」は最も普通の言い方です。
先輩や同僚同士で使用することができます。友達同士の場合は「あの人誰?」と言います。
【その2】
あの方はどなたですか?
(あのかたは どなたですか?)
譯:那位是哪位?
「あの方はどなたですか?」是完整的敬語說法。對上司、不熟悉的人(陌生人)都可以使用。
「あの方はどなたですか?」は会社の上司や、他人との会話に使用できます。
【その3】
あの方はどなた様ですか?
(あのかたは どなたさまですか?)
譯:那位是哪位?
「あの方はどなた様ですか?」是比「あの方はどなたですか?」有禮貌的說法,對上司及客戶都可以使用。
「どなた様」與接下來介紹的「どちら様」比起來,「どなた様」的語氣比較強「誰」的語感,建議想問名字的時候才使用。
(比如忘了客戶名字與上司問的時候,等)
「あの方はどなた様ですか?」は「あの方はどなたですか?」より丁寧な言い方で、上司、取引先に対しても使用できます。
「どなた様」は次に紹介する「どちら様」より「誰」のニュアンスが強いので、名前を聞きたいときに使用する際に使用した方がいいです。
(名前を忘れて上司に聞く際など…)
【その4】
あの方はどちら様ですか?
(あのかたは どちらさまですか?)
譯:那位是哪位?
「あの方はどちら様ですか?」是最有禮貌的說法,在百貨及呼叫中心常聽到的說法。
對上司、客戶也可以使用。但是對公司前輩用,讓一部分的人覺得太有禮貌,感覺奇怪(不過不會讓對方覺得沒禮貌)。
此外,「どちら様」的語氣比「どなた様」沒有「誰」的感覺,所以廣泛用途比較常用的說法。
「あの方はどちら様ですか?」は最も丁寧な言い方で、百貨店やコールセンターなどでも使われる言い方です。
上司や取引先相手でも使用できますが、先輩に使用すると丁寧すぎて少し違和感を感じる人もいます。
また、「どなた様」より「誰」の語気が強くなく幅広い使い方ができるので使用頻度が高い言い方です。
*在日本生活,面對面直接問「你是誰」、「您是哪位」很不禮貌千萬不要直接問。
如果忘記了對方的名字可以說「失礼ですが、お名前を(再度)伺ってもよろしいですか?」。
*本人に向かって、「誰ですか?」と聞くのは失礼にあたるので言わないようにしましょう。
名前を聞きたい場合は、「失礼ですが、お名前を伺ってもよろしいですか?」と聞きます。
【文型4】AはBのCです。(A是B的C)
私は台湾大学の学生です。
(わたしは たいわんだいがくの がくせいです。)
譯:我是台灣大學的學生。
B(名詞)修飾後面的C(名詞)的時候,使用「の」來連結兩個名詞,像中文「的」的功能。
在此介紹B表示C的屬性。
BがCの修飾をする場合、二つの名詞を「の」で繋いで表し、中国語の「的」に似た働きをします。
ここでは、所属を表す使い方を説明します。
【例文】
黄さんは私の友達です。
(こうさんは わたしの ともだちです。)
譯:黃先生是我的朋友。
私は国語の先生です。
(わたしは こくごの せんせいです。)
譯:我是國語的老師。
台南は彼の故郷です。
(たいなんは かれの こきょうです。)
譯:台南是他的故鄉。
陳さんはTT貿易の社員です。
(ちんさんは TTぼうえきの しゃいんです。)
譯:陳先生是TT貿易公司的社員。
TT貿易はこのビルの6階です。
(TTぼうえきは このびるの ろっかいです。)
譯:TT貿易公司是在這大樓的六樓。
【文型5】AもBです。(A也是B)
黄さんも台湾人です。
(こうさんも たいわんじんです。)
譯:黃先生也是台灣人。
A與B相同的時候,將助詞「は」換成「も」即可以表示這兩種是相等的關係。
AとBが同じ場合、助詞「は」を「も」に変えることでイコールの関係を示すことができます。
【例】
黄さんもTT貿易の社員です。
(こうさんも TTぼうえきの しゃいんです。)
譯:黃先生也是TT貿易公司的社員。
ラーメンは麺類です。素麺も麺類です。
(らーめんは めんるいです。そうめんも めんるいです。)
譯:拉麵是麵類,麵線也是麵類。
陳さんも台湾出身ですか?
(ちんさんも たいわんしゅっしんですか?)
譯:陳先生也是來自台灣的嗎?
【文型6】AはB歳です。(A是B歲)
私は3歳です。
(わたしは さんさいです。)
譯:我三歲
要說年齡的時候,使用【文型1】的「AはBです。」結構就可以表示了。
*請注意,依數字不同讀法會有變化。
【文型1】の「AはBです。」構文は歳を言う場合にも使用できます。
*数字によって言い方に変化があるので気を付けましょう。
【応用1】何歳ですか?(幾歲?)
美香ちゃんは何歳ですか?
(みかちゃんはなんさいですか?)
譯:小美幾歲?
以【文型3】的B放入「何歳」就可以篇問年齡的問句了。
問年齡的問句除了「何歳ですか?」以外還有「お幾つですか?」、「お年/年齢を伺ってもいいですか?」,等等。
*在日常對話中比較常用「今年で(何歳/お幾つ)になりますか?」。
突然問人家年齡是有點沒禮貌,請注意。
【文型3】のBに「何歳」を入れると歳を聞くことができます。
歳を聞く表現にはいくつか種類があり、「何歳ですか?」の他に「お幾つですか?」、「お年を伺ってもいいですか?」などがあります。
*普通の会話では「今年で何歳になる」という言い方をします。
突然人に年齢を聞くのはあまり礼儀が良くないので気を付けましょう。
【例文1】
黄:誕生日おめでとうございます!
佐藤さんは今年で幾つになるんですか?
(こう:おたんじょうび おめでとうございます!
さとうさんは ことしで いくつに なるんですか?)
譯:生日快樂!佐藤先生今年幾歲了?
佐藤:今年で60歳です。還暦だよ。
(さとう:ことしで ろくじゅっさいです。かんれきだよ。)
譯:今年六十歲了。花甲壽啊。
【例文2】
田中:陳さんはどこの大学出身ですか?
(たなか:ちんさんは どこのだいがく しゅっしんですか?)
譯:陳先生是哪裡大學畢業的?
陳:台湾大学です。
(ちん:たいわんだいがくです。)
譯:台灣大學。
田中:私の友達も台湾大学出身です。
何年卒ですか?
(たなか:わたしのともだちも たいわんだいがくしゅっしんです。
何年卒ですか?)
譯:我朋友也是台灣大學畢業的,你是幾年畢業的?
陳:95年です。
(ちん:きゅうじゅうごねんです。)
譯:是95年畢業的。
田中:そうなんですね。私の友達は97年入学です。
(たなか:そうなんですね。わたしのともだちは きゅうじゅうななねん にゅうがくです。)
譯:是95年喔,我朋友時97年入學的。
(問幾年畢業就可以猜大概的年齡了。)
【例文3】
山田:え?!田中さん大正生まれだったんですか?!
差し支えなければ、お年を伺ってもいいですか?
(やまだ:え?!たなかさん たいしょううまれ だったんですか?!
さしつかえなければ、おとしをうかがってもいいですか?)
譯:呃!田中先生原來是大正出生的嗎?!
如果不介意的話可以請問您今年貴庚嗎?
田中:今年で96歳ですよ。二十歳の山田さんより何倍も生きているよ。
(たなか:ことしできゅうじゅうろくさいですよ。はたちのやまださんよりなんばいも生きているよ。)
譯:今年96歲了,比20歲的山田先生活了好幾倍呢。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません