おすすめ記事

【附錄】學習日語-常見的日本人姓氏與中華地區姓名的日語讀法

附錄, 學日文

在這一頁介紹常見日本人姓名與中華地區姓名的日語讀法以及取愛稱的方法。
このページでは日本と中華圏でよく見る名前の紹介とあだ名の付け方を紹介します。

中華地區常見的姓氏

在中國常見的姓氏

按中國公安部戶籍管理中心發表的「百家姓」排名,2019年度全中國人口最多的前十大姓是,王、李、張、劉、陳、楊、黄、趙、呉、周。
十大姓人口數占總人口數44.1%。

這數字看起來偏多,但是與台灣比起來還是算比較少。
中国の公安部戸籍管理センターによると、2019年度の中国全土の名字ランキングトップ10は王、李、張、劉、陳、楊、黄、趙、呉、周です。
トップ10で44.1%を占めます。
この数字は一見多いようにも見えますが、台湾に比べると少ない方です。
資源來自:2019年全國姓名報告出爐:這50個字名字使用最多

在台灣常見的姓氏

根據內政部戶政司發行的《全國姓名統計分析》,2018年度的台灣人口最多的前十大姓以序為,陳、林、黃、張、李、王、吳、劉、蔡、楊。
全國姓氏按人口數排序,其中前10大姓人口數占總人口數52.78%。
另外,原住民最多的前十大姓是,林、陳、黄、張、李、王、高、潘、呉、楊。
台灣有原住民,個人覺得雖然是語言不同,但是姓氏還是相同是很有趣。
台湾の内政部戸政司が発行する『全國姓名統計分析』によると台湾の名字ランキングトップ10は陳、林、黃、張、李、王、吳、劉、蔡、楊です。(2018年調べ)
トップ10で台湾の人口の52.78%を占めているそうです。
ちなみに、原住民のトップ10は林、陳、黄、張、李、王、高、潘、呉、楊です。
台湾には原住民も住んでいますが、話す言葉は違うのに同じような名字なのが面白いですよね。
資源來自:內政部戶政司《全國姓名統計分析》

日本人在台灣取得姓氏排名

在台灣內政部發行的《全國姓名統計分析》之中,還有以下的排名。
同じ『全國姓名統計分析』には以下のランキングもありました。

【外籍人士結婚登記取用中文姓氏】
【日本人が台湾人と結婚して取得する名字TOP10】
男性:陳 林 黃 李 張 王 高 吳 田 小
女性:陳 林 張 李 高 黃 山 王 田 劉

所以,另一外觀點來說以上姓氏的台灣人跟日本人結婚機會比其他台灣人高,哈哈。
と言うことは、上記の名字の台湾人は日本人と結婚する率が高いと言うことになりますよね。笑

【外籍人士初設戶籍取用中文姓】
【日本人が台湾で国籍取得の際取得する名字TOP10】
男性:林 菅 陳 劉 田 翁 邱 石 山 張
女性:陳 小 林 張 李 周 田 何 安 王

在香港常見的姓氏

根據《排行榜123》2017年度的香港人口最多的前五大姓以序為,陳、黃、李、梁、張、林。
十大姓人口數占總人口數36.75%。
第6名~第10名是序為,張、梁、吳、劉、蔡。

我個人也覺得,以前在香港與廣東省時,常見姓陳、黃、李的人。
『排行榜123』によると、香港の名字ランキングトップ5は陳、黃、李、梁、張、林です。(2017年調べ)
トップ5で香港の36.75%を占めるそうです。
6位〜10位は張、梁、呉、劉、蔡となっています。

確かに香港や広東省に行った時は大体の人が陳、黄、李が多かったように思います。
ソース:香港姓氏排名前100位 香港十大姓氏都是什么

姓氏的國別讀法

將中文寫的姓氏以日語讀的時候,雖然是寫同樣字但是國別的讀法不同。
中國與台灣的讀法沒有很大的差異,但是香港是因為以廣東話的讀音來取日語讀音,有的姓氏讀法與前兩個地區讀法完全不一樣。
將國別讀法的差異整理出來以下表格,請參考。
中国語の苗字を日本語読みする際、同じ字でも国によって読み方が違います。
中国と台湾はあまり差がありませんが、香港は広東語の音から取っているので前述の2箇所の読み方とは全く違う名字もあります。
以下の表に読み方の違いをまとめたので参考にしてみてください。

中国語 日本語読み 中国読み 台湾読み 香港読み
陳/陈 ちん チェン チェン チャン
りん リン リン リン/ラム
黃/黄 こう/おう ホアン/ファン ホァン/ファン ウォン
リー リー リー
おう ワン ワン ウォン
張/张 ちょう ザン チャン チャン
りょう リャン リャン レオン
吳/吴 ウー ウー
劉/刘 りゅう リュー/リュウ/リウ リュー/リュウ ラウ
さい ツァイ ツァイ チョイ
よう ヤン ヤン ヨン
チョウ チョウ チャウ

以上姓氏之外,我以前遇見過的姓氏在以下表格。
私が今まで見かけた名字を紹介します。

中国語 日本語読み 中国読み 台湾読み 香港読み
じょ シュー/スー シュー/スー チョイ/ツイ
ユ/ユー ユ/ユー ユー
しょう シャオ シャオ シウ
らい ライ ライ ライ
こう ホン ホン ハン
ま/ば
ルオ ルオ/ロー
しゅ シュ/ジュ チュー/チュ チュー
ホー ホー ホー
ほう ポン/ペン ポン/ペン パン
はん ファン ファン ファン
そう ツァオ ツァオ チョ
らい ライ ライ ライ
しょう ジャン/ジアン ジャン/ジアン チアン
きょ シュ/シュー シュー ホイ

在日本常見的姓氏

根據『苗字由来ネット』的《全国苗字ランキング(全國姓氏排名)》,2019年度的日本人口最多的前十大姓以序為以下表格。
個人覺得前十排名中有中村這個姓氏有點意外,但是我學生時代此外姓氏的同學都有見過。

出社會以後才遇到各種各樣的姓氏。
苗字由来ネットの全国苗字ランキングによると、日本の苗字トップ10は以下の苗字になります。
中村が入っているのが意外ですが、私の学生時代、他の9個の苗字は全部いました。笑
社会人になった後は案外色々な苗字の人と縁がありました。

漢字 読み
佐藤 さとう
鈴木 すずき
高橋 たかはし
田中 たなか
伊藤 いとう
渡辺 わたなべ
山本 やまもと
中村 なかむら
小林 こばやし
加藤 かとう
吉田 よしだ
山田 やまだ

特殊讀法的姓氏

讓日語學習者經常酸腦筋的事情之一有日本姓氏的特殊讀法。
例如『田中』與『中田』,寫為『田中』時,讀法只有「たなか」,但是寫為『中田』時,讀法變成「なかだ」與「なかた」的兩種讀法。
此外還有像『古橋(ふるはし)』與『古賀(こが)』的“古”的讀法也會有變化。
日語的讀法基本可以分別『齊訓讀』或『齊音讀』,像『古橋』與『古賀』的情況,各漢字的訓讀與音讀是以下。
日本語学習者にとって頭を悩ませるのが、名字にある特殊な読み方です。
例えば、『田中』はたなかと読むのに、『中田』になると「なかだ」や「なかた」が存在していたり、『古橋(ふるはし)』と『古賀(こが)』の古の読み方が変わったりします。
日本語の読みは基本的に『音読みぞろえ』か『訓読みぞろえ』で分けることができます。
『古橋』と『古賀』の場合、各文字の音読みと訓読みは以下のようになります。

【古】
音読み:コ、訓読み:ふる(い)
【橋】
音読み:キョウ、訓読み:はし
【賀】
音読み:ガ、訓読み:よろこぶ

古賀→コ(音)+ガ(音)
古橋→ふる(訓)+はし(訓)

【其他例】
その他の例
【藤】
音読み:斎藤(さいとう)、内藤(ないとう)、伊藤(いとう)
訓読み:藤村(ふじむら)、藤塚(ふじつか)、藤森(ふじもり)

【内】
音読み:佐内(さない)、陣内(じんない)、野内(やない)
訓読み:宮内(みやうち)、竹内(たけうち)、内田(うちだ)

但是,日文讀法沒有完整的規則,有像以下例子的例外,還是看多日語習慣日文名字才能更加瞭解。
しかし、下記のような例外もあるので沢山触れて慣れる必要があります。
【例外】

江田(えだ、こうだ、ごうだ)、江上(えがみ、こうじょう)、江野(えの、こうの)


前十大姓氏以外,以特殊讀法讀的姓名寫出來了以下表格。
即使是同樣漢字,以每個家系讀法也會有變化,以下表格記載比較常用的讀法。
その他に、上記の法則で分けられない特殊な読み方をする名字を以下の表にまとめてみました。
苗字は家によって読み方が違う場合があります。
以下の表では多く読まれる傾向にある読み方を表記しています。

漢字 読み
五十嵐 いがらし
設楽 したら
五月 さつき
長谷川 はせがわ
長谷部 はせべ
宇佐美 うさみ
日下部 くさかべ
大河内 おおこうち
綾小路 あやのこうじ
早乙女 さおとめ
満島 ましま/みつしま 
服部 はっとり
清水 しみず/きよみず
清瀬 きよせ
馬場 ばば/ばんば
西園寺 さいおんじ
つじ
あずま/ひがし
吾妻/吾嬬 あづま/あがつま
向井 むかい
飯尾 いいお
須藤 すどう
芦田 あしだ
御手洗 みたらい
神子 かみこ
樋口 ひぐち
足立 あだち
足利 あしかが
不破 ふわ

日語的『敬稱』、『綽號』(あだ名)

在關係好的朋友之間,日本人也會取綽號(あだ名、ニックネーム)。
日本人は仲が良い人に愛称をつける傾向があります。

さん・ちゃん・くん

『さん』、『ちゃん』、『くん』是最常聽見的敬稱。
稱人家的名字時使用『さん』稱呼名字,『さん』的使用頻度是敬稱中最高,對陌生人、第一次認識的人、前輩、後輩都可使用。

如果是與關係比較好的人之間,也可以使用『ちゃん』或『くん』,『ちゃん』是對女生的敬稱,而『くん』是對男生用的敬稱。
但是,『ちゃん』與『くん』是對同年代人及比自己年輕的人(含小朋友)才能用。
(現在『くん』是女生對男生稱呼的時候才會用的傾向。)

此外,關係更好的人之間可以以『あだ名(綽號)』來稱呼。
關係沒有很好的人之間,取沒有保留名字的綽號會讓對方覺得沒禮貌,請注意。

『さん』、『ちゃん』、『くん』は最も一般的な敬称です。
他人の名前を呼ぶ際は『さん』を使います。
親しい間柄の場合は、『ちゃん』、『くん』も使用することができますが、『ちゃん』、『くん』は同年代か、年下に対して使用することができ、年上に対しては使用できません。
友達などのもっと親しい間柄の場合はあだ名で呼ぶこともできます。
原型を留めていないあだ名は、それなりに仲良くなっていないと失礼なので注意しましょう。

省略系綽號(名前の省略系のあだ名)

『省略名字系綽號』就像『木村拓哉』省略為『キムタク』,將姓名省略的綽號。
通常從姓氏及名字取各兩個字組成。
名前の省略系は、例えば木村拓哉がキムタクと呼ばれるように、苗字と名前から数文字取って呼ぶ呼び方です。
苗字と名前の1字目から各2文字ずつとって4文字で呼ぶあだ名が多いです。

【例】
前田敦子→まえだあつこ→マエアツ
山田健太→やまだけんた→ヤマケン
松平健→まつだいらけん→マツケン
田中俊介→たなかしゅんすけ→タナシュン
(シュン是因為拗音算一個音節)

+變化系敬稱的綽號(+変化系敬称のあだ名)

『+變化系敬稱的綽號』是名字後接敬稱的綽號,但是在此敬稱是變化成比較可愛的讀法。
因為這讀法聽起來變為比較可愛,取給女生比較多的綽號。
代表有『〜りん』、『〜たん』、『〜っぺ』、『〜ぽん』、『〜ぴょん』、『〜りーぬ』、『〜ちゅう』,等等。
『りん』、『りーぬ』是名字有“り“的人以及名字的第二字有母音(あ、い)的人會接續“り”的傾向。

変化系敬称のあだ名は、名前と敬称を混ぜた呼び方です。この呼び方は可愛らしい響きになるので女性に多いあだ名です。
代表的なものに、『〜りん』、『〜たん』、『〜っぺ』、『〜ぽん』、『〜ぴょん』、『〜ーぬ』、『〜ちゅう』などがあります。
『りん』や『〜ぬ』は名前にりがつく人や、名前の二文字目に母音(い)がつく人によくある傾向にあります。

【例】
さゆり→さゆりん、さゆり〜ぬ
ゆきな→ゆきりん、ゆきり〜ぬ
ひかり→ひかりん、ひかり〜ぬ

『〜たん』、『〜ぽん』、『〜ぴょん』是對男生也可以用的綽號。
(但是女生叫男生時候比較多,男生很少取這個綽號來稱呼男生。)
『〜たん』や『〜ぽん』、『〜ぴょん』は男性にも使用できる愛称です。
(ただし、女性が男性を呼ぶ場合に使われる場合が多いです。)

【例】
けんじ→けんたん、けんぽん、けんぴょん
はるき→はるたん、はるぽん、はるぴょん
ゆうじ→ゆうたん、ゆうぽん、ゆうぴょん

相似的單字來取名的綽號

『相似的單字來取名的綽號』的意思就是將與名字聽起來接近的單字當成綽號。
比方說『高田奈津子(たかだなつこ)』的名字如果以省略系綽號稱呼變成『タカナツ』,但是『タカナツ』講出來感覺有點不對勁,所以將『タカナツ』變化成『高菜(たかな)』或『タカナッツ(ナッツ=堅果)』。

此外『斎藤佑樹(さいとうゆうき)』會變化成『西遊記(さいゆうき)』
近い単語は、例えば高田奈津子の場合、省略系だとタカナツになって少し違和感があるので、馴染みある高菜と呼ぶ場合があります。
他にも、斎藤佑樹の場合、西遊記と呼んだりする場合もあります。

【例】
みか→みかりん→みりん(味醂)
小松菜奈→小松菜
佐藤(さとう)→砂糖(さとう)orシュガー(變化重音or以英文稱呼)
遠藤(えんどう)→えんどう豆→豆

從容姿來起名的綽號(見た目から)

像『胖子』一樣,根據某人的姿容取的綽號。
但是日本綽號比較常用擬聲語及擬態語形容,例如『ブーちゃん』、『モーちゃん』是以動物聲音來起名、自然卷的話『天パ』、『モジャ公(卡通主角)』,等等。
此外,也會直接以相似的東西當成綽號或是相似的東西與名字混在一起稱呼的稱呼方法。
『胖子』のように見た目からとったあだ名もあります。
太っていたら、ブーちゃん、モーちゃんなど太っている動物の鳴き声から取ったり、天然パーマの人は天パやモジャ公など、擬声語や擬態語を混ぜたあだ名が多いです。
この他に似ているもので直接呼んだり、似ているものと名前を混ぜて呼ぶ呼び方もあります。

【例】
ゴリラっぽい山田→ゴリヤマ、ゴリ
(像大猩猩的山田)
濃い顔の人→インド、ナマステ
(五官很深的人)
すごく痩せている人→マッチ、もやし
(很瘦的人)
面長の人→ハッピーターン
(長臉的人)

画像はハッピーターン公式サイトより

某人的象徴的事/東西來起名的綽號(象徴するものから)

這就是發生某事情深刻印象時候,有人會把那某事情直接當作綽號。
比如說,唸書時讀錯得太誇張讓對方深刻印象的時候還是每次吃一樣的東西讓人給某東西的印象的時候,等等。

ひょんなきっかけであだ名がつく場合もありますよね。
読み間違えたとか、ありえない行動を取ってしまったとか、いつも同じものを食べているとか。

中文名字怎麼起名日語綽號?

日本人如何將中文名字起名日語綽號?
では中国語の名前のあだ名はどうやって決められているのでしょうか?

英文的綽號

最不會踩到地雷就是以英文名字稱呼。(安全第一!)
一番地雷に当たりにくいのは英名で読んでもらうことです。

姓氏+敬稱

對日本人來說中文的發音很難,尤其是名字很難發音。
所以很多日本人會以『姓氏加敬稱』稱呼。(在心理中當作綽號!)
如果關係很好的話,只用姓氏或姓氏+ちゃん的形式來稱呼。

下の名前の読み方が難しくてあだ名で呼びにくいことから中華系の名前は苗字+敬称が多いです。
仲がいい場合は呼び捨てか、+ちゃんで呼びます。

讀成日語

也可以將中文名字勉強讀成日文當成綽號。
中華名の下の名前を無理やり日本語にした読み方です。

【例】
莉雅→りや/りあ
明志→あかし/めいし
力宏→りきひろ

日本人(尤其是大阪人)一定會將『安心亞』讀成大阪腔的『あんしんや!(安心齁!的意思)』。
安心亞はあんしんやと呼ばれる可能性が非常に高い名前ですね。

聯想其他東西來起名

比方說乒乓球的馬龍選手以日語讀『まりゅう』,但是將中文讀音換成日文時,馬龍會變成為『マロン』,所以他的綽號有可能會稱為『マロン』、『マカロン』、『栗』等等。
另外,夏紫薇的話以姓氏稱為『なっちゃん』或是紫薇的字面會讓一部分日本人聯想『玻璃面具』裡面的角色,也有可能從他取名為『真澄さん』。

例えば卓球の馬龍選手は日本読みの場合はまりゅうですが、中国語読みをカタカナにするとマロンになります。
なので、マロン、マカロン、栗などのあだ名で呼ばれる場合もあります。
夏紫薇は、苗字からなっちゃんと呼ばれたり、名前の字面から『ガラスの仮面』の紫の薔薇の人がイメージされるので真澄さんと呼ばれる可能性があります。

最後

日本人是因為不會讀中文的三聲(日語沒有三聲,日語與中文混在一起講話很難控制音調),常常起名奇怪的綽號。
不管是綽號還是不是綽號,如「鈴」,日本人會將「鈴」以四聲讀。
如果不想這樣以錯音稱呼,可以提前告訴日本人你想要怎麼樣稱呼。
日本人は中国語の3声の発音ができないので、変なあだ名をつけたりします。
あだ名をつけなくても、例えば鈴を第4声で読んだり違う音で呼んでくる場合があります。
それが嫌な場合は、自分であだ名を考えて呼んでもらうようにしましょう。