おすすめ記事

【大安区・東門駅】地中海レストラン『Toasteria Café』で中東料理とパスタを食べてきました!【カフェバー】

大安区,台湾グルメ

こんにちは、有馬次郎です。

先日久々に外食したので久々にレストランレビューします。

今回は地中海料理を提供する『Toasteria Café(トーステリア カフェ)』に行ってきました。
台湾在住者には結構有名みたいで、外国人にも好評なお店らしいです〜。

Toasteria Café

『Toasteria Café(トーステリア カフェ)』は、まるで「地中海を旅しているような空間で、本場の地中海料理を楽しんでもらう」がコンセプトのお店です。

『Toasteria Café(トーステリア カフェ)』ではモロッコ、エジプト、イスラエル、ギリシャ、スペイン、フランス、イタリアテイストの料理を味わうことができ、まさに地中海を旅しているような、地中海各地の料理を楽しむことができます。

店内は落ち着いた雰囲気でヴィンテージ風のインテリアがとってもおしゃれです。

奥には階段があり、4階まで飲食スペースがあります。
今回は夕方に行ったので照明は暗めに調整されていましたが、ガラス面が多く採光がいいのでお昼時はすっきりとした印象の店内になりそうだなと思いました。

1階と上の階にはカウンタースペースがあり、こちらはバーとしても利用できます。
お店の形態はバーレストランに近い気がします。

メニュー

『Toasteria Café(トーステリア カフェ)』は豊富なメニューもオススメポイントで、複数人でいろんなタイプの料理をシェアして食べることができます。

ステーキなどのガッツリ系から、ベジタリアン向けのメニューもあります。
メニューはイタリア、スペインを感じるトマトとアサリ、エビなどの海鮮を使った料理や、珍しいギリシャチーズを使用した料理などバラエティ豊富に揃っています。

その他にオムレツやパニーニなど、ランチ向けのメニューもありました。
オムレツとパニーニも数種類から選べるので何度も行きたくなるお店です。

味のレビュー

今回はパスタと中東料理のフムス、フレンチトーストを注文しました。
永康街は観光客が多いので日本語のメニューもあるそうです。

最初は牛肉を頼もうと思ったのですが、提供までに20〜30分かかるそうで止めました。

それでは初めにパスタのレビューから。

今回は「鮮蝦蛤蠣義大利麵(エビとアサリのスパゲティ)」のトマトソースを注文しました。
エビとアサリのスパゲティはトマトソースかレモンと大蒜のオリーブオイル風味の2種類から味付けを選ぶことができます。

パスタはペンネ、フィットチーネ、スパゲティの3種類から選ぶことができます。
この他にドライトマトと鶏肉のパスタ、焼きなすのパスタ、くるみとキノコのクリームパスタ、カルボナーラがあります。

鮮蝦蛤蠣義大利麵 450元(約1710円)

取り分けた後なので量が減っていますがボリュームは結構ありました。
あさりもエビもゴロゴロ入っていて高めな値段設定だけあるな…と。笑

エビは大ぶりなものが沢山入っていて、少し燻製っぽいスモーキーな風味があり美味しかったです。
なんとなく注文したため、後に注文した料理もトマトベースの料理なので失敗したかなーと思いましたが、パスタはスモーキーな風味がアクセントになって、後のトマト料理とは味付けが違うので良かったように思います。

残念ポイントはバケットがフニャフニャでした。
料理の隣に飾ってあるので、フニャフニャになっても仕方ないですが、想像以上にフニャフニャでした。笑

ふにゃふにゃバケットは次にレビューするトマト料理につけて食べました。
そのトマト料理は「シャクシュカ」と言うイスラエル発祥の卵料理です。

シャクシュカとは?

「シャクシュカ」とはイスラエル発祥のアラビック料理で、オリーブオイルで炒めた唐辛子、ニンニク、玉ねぎ、トマトをフェンネルなどのスパイスで味付けしたソースを作り、そこに卵を落として一煮立ちさせたものです。

これをパンやバゲットにつけて食べるのが一般的で、手軽に食べれて栄養バランスが取れていることから、現地では朝食としてよく食べられているそうです。

今回は「好蔬夏卡蘇卡」を注文しました。
「好蔬夏卡蘇卡」はほうれん草と自家製のリコッタチーズが入っているタイプのシャクシュカです。

「好蔬夏卡蘇卡」にはピタパンが付け合わせでついてきます。
ピタパンのプレートには、ひよこ豆から作られたペースト状のフムスと呼ばれる料理もあり、これをパンに挟んだり、シャクシュカを挟んだりして食べます。

好蔬夏卡蘇卡 365元(約1387円)

トマトが濃厚に煮込まれていて、ピタパンもフカフカしていて美味しかったです。
ただ、個人的にはもうちょっと香辛料を聞かせた方がいいかな?と思いました。
塩分も控えめで美味しかったですが、トマト以外の味が薄く(ほうれん草の風味がないなど)味が全体的に散漫な印象でした。

次にデザート(?)のフレンチトーストです。

最初はメニュー上部のオムレツが気になっていました!

フレンチトーストかフルーツボウルの二択を迫られたのでフレンチトーストを頼みました。
『Toasteria Café(トーステリア カフェ)』のデザートは他にもチーズケーキやティラミスなど、フレンチトーストよりそっちの方が美味しのでは?と思うような魅力的なデザートメニューが沢山ありました。笑

貝里斯法式吐司 315元(約1197円)

フレンチトーストは普通のフレンチトーストでした。笑
バナナがおそらく台湾バナナなのでバナナが美味しかったです。

総合評価

台湾で海外の味を楽しめるのはポイント高いのでオススメのお店です。
(ソースが美味しくても麺がイマイチだったり、その逆だったりもあるので台湾で好みのお店を見つけるのは難しいです。)

内装も雰囲気があって、オシャレなので女子会やデートにもウケが良さそうなお店です。
実はここの推しメニューはパニーニとオムレツらしいので次回来るときはそのどちらかを食べたいと思います。

ただ、値段設定が高めなので、日常的に行くようなお店というよりは、誰かと行くような感じのお店かなと思いました。

アクセス方法

店舗情報

Toasteria Cafe(吐司利亞 トーステリアカフェ)
*永康店
台北市大安區信義路二段200號
営業時間:9:00〜24:00
TEL:02 2321 0073
定休日:不定期

*敦南店
台北市大安區敦化南路一段169巷3號
営業時間:11:00〜25:00
TEL:02 2752 0033
定休日:不定期

公式サイト:Toasteria Cafe
FACEBOOK:Toasteria Cafe