【雑記】祖母たちの味噌汁から考える台湾と九州のつながり【想定外】
こんにちは、有馬次郎です。
突然ですが、皆さんは味噌汁に必ず入れる具材というと何を思い浮かべますか?
豆腐にワカメ、ネギや油揚げなど色々ありますよね。
私は、社会人になってから日本の祖母の作る味噌汁を飲んだあと、味噌汁を作る時は必ず入れる食材があります。
それは、玉ねぎです。
日本の祖母が九州出身なのですが、当時作ってくれたじゃがいもと玉ねぎの味噌汁が意外に美味しくて。
赤よりの合わせ味噌に玉ねぎを入れると塩辛さがまろやかになるんですよね。
それ以来、家で味噌汁を作る時は玉ねぎを入れるようになりました。
そして先日、台湾の祖母が「夕飯味噌汁にする?」と聞いて来たので、せっかくだから台湾式味噌汁を飲むことにしました。
幼少期は日本人と住んでいたから味噌汁もちゃんと作れるよ!と自信満々の様子。
そして夕食に味噌汁が出て来ました。
見た瞬間おやっ?て思いましたよね。
玉ねぎが入ってるんですよ。
もしや味噌汁を通して何か面白いことがわかるかもしれないぞ?と思い、日本各地の味噌汁について調べてみることにしました。
結論
まさかの結論からで申し訳ないんですが。笑
実は何も見つかりませんでしたっ!!!
(面白い発見(?)はあったので、気になる人は読み進めてみてください。)
いやね、まさかすぎたんですよ。
そもそもでダメ出しをしたいのが、何を求めて調べたのかが全く明確にできていなかったんです。(初歩的すぎるミスw)
何かつながりがあるかな〜と思って調べたけど、どんなつながりを求めていたのかが明確にできていなかったので、調べ終わったら「無」になってしまいました。笑
調査方法
47都道府県の味噌汁で検索
まず初めに日本全土の味噌汁について、玉ねぎが使われているかどうか調べようと思いました。
とりあえず、「47都道府県 味噌汁」などと検索。
すると、オシャンティーなサイトばかりヒットして、味噌の種類や郷土料理の紹介しか見つかりませんでした。
私が知りたいのは、郷土料理ではなく、一般家庭で食べられている味噌汁。
家庭の味が知りたかったんです。
で・す・が!!!
こんな感じで味噌ばかりたどり着くので、アンケートか何か…と考えたところ、
せや!
クックパッドや!
と、安直な考えのもと、クックパッドで味噌汁をひたすら検索することにしました。
クックパッドで味噌汁を検索
「味噌汁」と検索しても味噌汁しかヒットしないので、「都道府県名 味噌汁」や東北や関西などの「地方名 味噌汁」でも検索することにしました。
例えば、下の画像の場合は「北海道 味噌汁」で検索したものです。
そして、検索画面に出た薄茶色の文字をチェックします。
「…」がついている場合は、ページを開いてチェックします。
味噌汁じゃないレシピも出てくるので、味噌汁かどうか怪しい場合もページを開いて確認します。
そして、数え終わった結果…
目的の県の玉ねぎ率が何と…
0%と10%
いやこれはマジで何なの你們wwwと😂
てな感じで、調べた結果…ハイ🤗となってしまったのです。笑
普通に検索したら大まかに出た
「無」になったところで、何となく「味噌汁 具材 ランキング」と検索したら…
出ました!地域別ランキング!!!
まずは味噌汁の好きな具材ランキング。
やっぱり王道の豆腐、わかめ、油揚げは強いですね。
でも地味に食い込んできてる玉ねぎとじゃがいも!
「365日味噌汁レシピ」の調査では地域別のデータも出ています。
下のデータを見てみると…
福岡と広島でなぜか増える玉ねぎとじゃがいも!
(東京も数値が高いですが、出身地のブレが大きそうなので無視することにします。)
玉ねぎとじゃがいもの生産量が1位の北海道を差し置いて、九州で増える玉ねぎとじゃがいも。
九州でもじゃがいもと玉ねぎは生産されているので食べられているのはわかるのですが、生産量は全体の十数%程度です。(野菜ナビより)
にもかかわらず、北海道を差し置いて味噌汁に消費されています。
北海道の玉ねぎとじゃがいもは全国に流通させる必要があるので、北海道内で消費される量って意外と少ないんでしょうか…?
そしてなぜ味噌汁にこの二つを入れたのか気になるところです。
しかも注目すべきは隣のネギ。
福岡のグラフは玉ねぎが増えてるにもかかわらず、ネギの量は維持されているんです。
実は私の王道味噌汁は、日本の祖母が作ったものと同じで、玉ねぎ入り味噌汁に小ネギを入れるダブル葱スタイルなんです。
もしや九州の人々もダブル葱スタイルが一般的なのでしょうか?
そして、別の調査結果を見てみると、福岡人のネギ愛が判明。
大根を差し置いて玉ねぎとじゃがいもがトップに出ています。
きっと九州の人もダブル葱が好きだと思い込んで、玉ねぎとじゃがいもの全国消費量ランキングを調べてみました。
玉ねぎとじゃがいもの全国消費量ランキング
「都道府県別統計とランキングで見る県民性(*サイト」に掲載されているランキングによると、やはり世帯あたりの消費量は九州に比べ北海道の消費量が多かったです。
北海道は人口も流通量も多いので、北海道対九州と考えることもできるのですが、玉ねぎの消費量では日本の祖母の出身県はトップ10にさえ入っていませんでした。笑
じゃがいも消費量はまさかの、北海道ではなく新潟県が1位。
北海道はじゃがいもの加工品も多いので、北海道が多いのは納得です。
しかし、九州に行った時あまりじゃがいも製品を見なかったような気がします。(あくまでも印象です。)
でも、ランクに入るということは、やけに肉じゃがを作ったりしているんでしょうか?
確かに日本の祖母は鯨の肉じゃが作ってた記憶あります。(祖母の出身即バレw)
続いて玉ねぎの消費量。
玉ねぎはじゃがいもより消費量の差が大きいです。
日本の祖母の県は19位でした。
ということは、わざわざ玉ねぎを選んで味噌汁に入れていることが考えられます。
なんでなんでしょうね。
どうして味噌汁に玉ねぎを入れるんでしょう。
(ご存知の方はぜひ教えてください…)
続いては、クックパッドで味噌汁検索をして気になった点をまとめてみました。
クックパッドの検索結果
クックパッドでは、ヒットしそうな地域キーワードと一緒に味噌汁を検索しました。
検索結果と気になったところを表にしてまとめてみました。
検索ワード | 結果(玉ねぎ/総数) | 備考 |
---|---|---|
北海道 | 10/53 | コーン味噌汁がなかった |
東北 | 0/5 | |
青森 | 0/29 | けの汁 |
岩手 | 0/3 | |
宮城 | 0/3 | 仙台で検索すると、仙台味噌、仙台麩の味噌汁がヒット |
秋田 | 0/10 | 納豆を入れる傾向 |
山形 | 0/18 | 筍や枝豆など |
福島 | 0/0 | |
関東 | 1/5 | 江戸でも調べたが、玉ねぎなし |
茨城 | 0/2 | 納豆がなかった |
栃木 | 0/2 | カンピョウを入れていた |
群馬 | 0/0 | |
埼玉 | 1/4 | 味噌汁に砂糖入れてる人いた |
千葉 | 0/0 | ピーナッツ味噌汁作ってる人いた(千葉関係なし) |
東京 | 0/8 | 東京消費者庁が「味噌汁スパゲティ」を上げていた |
神奈川 | 0/0 | |
信州 | 10/56 | |
新潟 | 1/10 | 根曲がり竹を入れる |
富山 | 2/13 | エビを入れると玉ねぎを入れる |
石川 | 0/3 | じゃがいも団子を入れるレシピがあった |
福井 | 0/5 | シモコシ(きのこ?)と打ち豆という謎ワードが出た |
山梨 | 0/2 | ほうとう |
長野 | 2/14 | 鯖と筍の味噌汁多め |
岐阜 | 1/3 | |
静岡 | 1/4 | ほぼとろろ汁 |
愛知 | 0/4 | 名古屋で検索しても玉ねぎなし |
関西 | 0/2 | |
三重 | 1/5 | |
滋賀 | 0/3 | ナスを入れる泥亀汁がヒット |
京都 | 0/19 | |
大阪 | 0/0 | 関西の人は味噌汁をあまり飲まないらしい(? |
兵庫 | 0/0 | 神戸でもヒットなし |
奈良 | 0/2 | |
和歌山 | 0/0 | |
中国 | ? | 中華風スープにまみれたのでチェックせず |
鳥取 | 0/4 | 蟹入り |
島根 | 0/0 | |
岡山 | 0/2 | |
広島 | 0/1 | 牡蠣汁じゃなくてシジミ汁がヒット |
山口 | 0/0 | |
四国 | 1/1 | 山芋団子と野菜の味噌汁美味しそう |
徳島 | 1/4 | |
香川 | 0/3 | あん餅入れる |
愛媛 | 3/5 | 流石にミカンは無し |
高知 | 0/3 | ハスイモを入れた味噌汁 |
九州 | 1/9 | |
福岡 | 3/14 | |
佐賀 | 0/0 | |
長崎 | 0/3 | 衝撃のゼロ |
熊本 | 1/7 | |
大分 | 0/3 | すいとんだった |
宮崎 | 1/13 | 冷汁が占めていた |
鹿児島 | 1/10 | |
沖縄 | 12/60 | へちまとかスパム入れる |
お母さん | 237 | +玉ねぎ→34 |
おばあちゃん | 39 | +玉ねぎ→2 |
お袋 | 21 | +玉ねぎ→4 |
ちなみに、九州の大豆製調味料メーカーで個人的な推しと人気のチョーコーとフンドーキンでも検索しましたが、チョーコーは味噌汁がヒットせず、フンドーキンは1/2の結果になりました。
「お母さん 味噌汁」に玉ねぎを足しただけで検索率がグッと下がるので、やはり全国的に見ると玉ねぎはあまり入れないようですね。
他の味噌汁に関するランキングで、入れる必要がない具材にじゃがいもが入っていたんですが、実際検索してみると、里芋、サツマイモ、長芋、謎の芋など芋類を入れている人が結構いることがわかりました。
また、台湾の味噌汁が甘くて「日本じゃありえない!!!」と不評なことがあり、たま〜に「理解できない!頭おかしい!」とまでdisってる人いるんですが、今回、味噌汁に砂糖を入れているレシピがヒットして、適当なこと言っちゃいけないなと思いました。
(ちなみにマレーシアの味噌汁は台湾より甘いです。)
最後に
なんとなく調べて、なぜ玉ねぎを選んでいるのかまでは辿りつきませんでしたが、ダブルネギ文化と味噌汁への玉ねぎ投入率が大まかにわかった気がするので良かったかなと…(自己満w)
Twitterでもツイートに反応してくれた方々ありがとうございました〜😊
良さげな味噌汁レシピ集
検索していて、味噌汁メニューで悩んだ時に良さげなサイトを見かけたのでリンクを貼っておきます。
私のおすすめ味噌汁は海老だしに玉ねぎ、豆腐、小葱パッパした味噌汁です。
(人によっては甘すぎると不評でした。笑)
味噌汁は発酵食品なので健康に良いですし、温かいスープを飲むことは体に良いのでぜひ作ってみてください〜。
47都道府県「地元応援みそ汁」
(「ほんだし」より)
企業から出ているレシピなので味の保証は間違い無しでしょう。
季節や具材ごとに検索もできるので使い勝手も良さそうなページです。
味噌汁の具材の組み合わせ人気100選。具だくさん味噌汁のアイデア集。
(「やまでら くみこ のレシピ」より)
生活に寄り添った具材を選んでいるサイト。
料理動画や、具材の組み合わせの提案もあって、失敗しなさそうなところが親切で良さそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません