【多肉植物】100均のザルを使って作るミニリースの作り方【セリアでザルリース】
こんにちは、有馬次郎です。台湾はここ1週間毎日雨が降っています。そろそろ、DIY系のサンプルを作らないといけないのですが、外出できずにいました。そして先日、晴れ間をぬって100均に行ってきたら、なんと ...
【消しゴムはんこ】ねずみのイラストを使用した2020年の年賀状の作り方【メイキング】
こんにちは、有馬次郎です。クリスマスイベントを一足先に終了させ、年始の準備に勤しんでおります。そんな感じで、今回は年賀状のメイキングを作りました。細かいので誰が参考にするのかは不明ですが、とりあえず参 ...
ナチュラルキッチンと100均の材料で作る多肉植物リースの作り方【寄せ植え】
こんにちは、有馬次郎です。今回はナチュラルキッチンのリースを使った多肉リースの作り方を紹介したいと思います。反省点があるので完全体ではないですが、作り方の参考になればと思います。完成品はこんな感じです ...
和風ハロウィンを楽しもう!アイスの棒で作るミニチュア卒塔婆の作り方
こんにちは、有馬次郎です。先日紹介したハンギングポットの寄せ植えを早速玄関先に飾ったところ、なんと! ひと苗取られました。(泣) この記事は多肉植物を盗まれた人が考えた対応策の記録です。卒塔婆の作り方 ...
乗せるだけ!100均のプランターで作るタワープランターの作り方と寄せ植え方法【多肉植物】
こんにちは、有馬次郎です。今回はダイソーのプランターを使ったタワープランターの作り方と、それを使った寄せ植えの方法を紹介します。百聞は一見に如かずということでまずは完成品。 今回のテーマは下段の2種類 ...
【多肉植物】ナチュラルキッチンの3連アイアンカゴを使った寄せ植えの作り方【ワイヤーバスケット】
こんにちは、有馬次郎です。今回は3連アイアンカゴを使った寄せ植えの作り方を紹介します。アイアン(鉄)ですが、金属製であればアイアンカゴと呼ばれているみたいです。通常はアイアンカゴ、ワイヤーバスケットと ...
【多肉植物】ブリキ製ハンギングポットを使った寄せ植えの作り方【ウェルカムプランター】
こんにちは、有馬次郎です。今回はブリキ製ハンギングポットを使用した小さなウェルカムプランターの作り方を紹介します。完成はこんな感じ。 ハロウィン時期なので、ウェルカムの文字がありませんが、コウモリとカ ...
【初心者向け】パンプキンキャニスターを使用した多肉植物の寄せ植え方法【ハロウィン飾り】
こんにちは、有馬次郎です。この記事ではパンプキンキャニスターを使用した、可愛い寄せ植えの作り方を紹介します。キャニスターは7〜8cmの小さめのものを使用しているので30分もあれば、全行程作ることができ ...
【初心者でも簡単】100均モチーフを使って作るハロウィン飾りの作り方【ハンドメイド】
こんにちは、有馬次郎です。今回は初心者でも簡単にハロウィン雰囲気を楽しめるアレンジメントの紹介をします。この記事ではハロウィン飾りの作り方を紹介します。(アレンジメントの記事は記事下から見ることができ ...