【節約麺レシピ】バター香るしめじとえのきの和風たらこスパゲティの作り方【超簡単】
こんにちは、有馬次郎です。今回はたらこを使った和風スパケディを紹介します。たらこ自体は普段あまり食べないのですが、無性に食べたくなる美味しさがありますよね。 シンプルな見た目ですが、実際はピンクっぽく ...
【2019】台湾旅行記〜ノープランで10日間飛んできた(2日目:西門〜迪化街エリア)
こんにちは、有馬次郎です。台湾旅行記2日目、ノープラン状態です。台湾ドルが少ないのでレートが良さげな今日、ついでに換金したいと思います!朝10時くらいに家を出て、とりあえず西門まで出ました。銀行に到着 ...
【麺レシピ】金魚が涼しげな冷やしそうめんの作り方【ホームパーティー・おもてなし料理】
こんにちは、有馬次郎です。最近暑い日が続きますね。台風の予報だったので昨日は買い出しに行って、今日は涼しい1日を過ごせると思ってたのですが…台風は一体どこに行ったのでしょう…暑いです…😩ということで、 ...
【食譜】清爽口味的檸檬蕃茄義大利涼麵【夏日早午餐】
嗨~。上次買的生火腿的CP值超高,天天做三明治還用不完~。感覺吐司開始吃膩了,今天就來做使用生火腿的義大利麵唷!我想把上次做開放式三明治的時候剩下的檸檬用完,所以今天做了『檸檬蕃茄義大利涼麵』! 這道 ...
【2019】台湾旅行記〜ノープランで10日間飛んできた(1日目)
こんにちは、有馬次郎です。6月25日〜7月4日まで台湾に行っていました。諸事情により、半年程放置されまして。急遽、飛びに行っていました。 バニラエアでいざ! 初めて乗った時は、90度の背もたれに文句言 ...
【東東牛肉麺・豬腳飯】安くて美味しい地元っ子もオススメの豚足ご飯【台北中正区】
こんにちは、有馬次郎です。やっと台湾旅行の整理をし始めました…。今回紹介するのは牛肉麺が有名なお店の、豚足ご飯です。日本だと沖縄以外ではあまりなじみのない豚足料理ですが、台湾に行ったら食べるべき料理ラ ...
【創作中華】明太子と卵の和風粥の作り方【余り物消費レシピ】
こんにちは、有馬次郎です。夏なのにおかゆ食べてます。 今日のお昼ごはん おかゆといえば、学生時代SNSで「おかゆを作ったよ!」っていう投稿をしたら、日本人のフォロワーさんに「おかゆって!風邪でも食べな ...
【班尼迪克風】塔塔沙拉和番茄冷盤風的開口三明治【早午餐】
嗨~。中午想做班尼迪克蛋風的開口三明治,可是發現做班尼迪克蛋要使用兩顆雞蛋,所以暫且不做。 *班尼迪克蛋的荷蘭醬用雞蛋。 然後想到開口三明治加塔塔沙拉就可以變成班尼迪克蛋風?就這樣做出來這道菜~ 塔塔 ...
【本格レシピ】食べるとアホになる滷肉飯(ルーローハン)の作り方【台湾料理】
こんにちは、有馬次郎です。この前突然、滷肉飯(ルーローハン)を作りました。ツイッターでフォローしている方が滷肉飯を作っていて、食べたいなーと思っていたら、皮付き豚バラを発見したのでテンション上がって作 ...
【台北・圓山】花博近くのギャラリー『也趣藝廊(AKI Gallery』で土屋仁応の彫刻を見てきました【台湾】
こんにちは、有馬次郎です。今回は日本人の展示も多く行っているギャラリーを紹介します。 場所は花博がある圓山駅 也趣藝廊(AKI Gallery)は圓山駅から徒歩圏内にあります。圓山駅は花博以外に、台湾 ...
【手土産にオススメ】沖縄産黒糖を使用のしっとりとしたレーズンサンド『くろがさね』レビュー
こんにちは、有馬次郎です。毎回台湾に行く時の悩みの一つに、お土産を何にするかという悩みがあります。台湾の方って味覚の許容範囲広い割に味の分析力ある人もいて結構悩むんですよね。自らハードル上げてる感じも ...
【食譜】營養好吃又低卡的泰式雞胸肉三明治【適合便當】
嗨~。最近發現在家附近有很好吃的吐司專賣店。這家店的吐司口感濕潤綿密,奶味香醇。所以這幾天一直做三明治~😂 這次分享泰式三明治的做法~。*這不是泰國三明治的地道食譜,而是我想像中的泰國變成三明治的創作 ...
【食譜】少油更健康!用雞胸肉自製日式紫蘇炸雞捲【減肥】
嗨~。最近買了很多紫蘇,這次跟各位網友分享一道不同口味的炸雞唷! 日式紫蘇炸雞捲 日式紫蘇炸雞捲是用高蛋白又低脂肪的雞胸肉所做成的一道料理,熱量不高吃飽也不用怕胖~。減肥中吃也不會有罪惡感,和美生菜一 ...
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(6)【途中経過1年目】
この記事は歯列矯正をしようか考えている人、歯列矯正を始めたばかりで不安な人のために書きました。 *記事の内容は自身で調べた内容と通院している矯正歯科の先生から教わった内容を元に書いてあります。*治療方 ...
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(5)【装置着用後の注意点】
この記事は歯列矯正をしようか考えている人、歯列矯正を始めたばかりで不安な人のために書きました。 *記事の内容は自身で調べた内容と通院している矯正歯科の先生から教わった内容を元に書いてあります。*どの治 ...
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(4)【保険について】
この記事は歯列矯正をしようか考えている人、歯列矯正を始めたばかりで不安な人のために書きました。 *記事の内容は自身で調べた内容と通院している矯正歯科の先生から教わった内容を元に書いてあります。*どの治 ...
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(3)【病院探し・費用】
この記事は歯列矯正をしようか考えている人、歯列矯正を始めたばかりで不安な人のために書きました。 *記事の内容は自身で調べた内容と通院している矯正歯科の先生から教わった内容を元に書いてあります。*どの治 ...
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(2)【治療の種類】
この記事は歯列矯正をしようか考えている人、歯列矯正を始めたばかりで不安な人のために書きました。 *記事の内容は自身で調べた内容と通院している矯正歯科の先生から教わった内容を元に書いてあります。*どの治 ...
歯列矯正で知っておいて欲しいこと(1)【メリット・デメリット】
この記事は歯列矯正をしようか考えている人、歯列矯正を始めたばかりで不安な人のために書きました。歯列矯正の考え方、メリット・デメリット、実際受けてみてどうだったかについて書いてあります。参考になれば幸い ...
【お弁当レシピ】余った豚こまで作るフワフワ卵の四色丼の作り方【丼もの】
こんにちは、有馬次郎です。最近は豚肉の細切れを買いすぎてしまったので日々豚肉を食べております。豚しゃぶにしたり、野菜炒めを作ったり…そろそろ飽きてきたので豚こまをさらに細かくして三色丼を作ってみました ...
【台湾風レシピ】ご飯がすすむ豚のピリ辛生姜焼きの作り方【超簡単】
こんにちは、有馬次郎です。台湾から帰国して、1日目のお昼がまさかの台湾風ご飯になってしまった有馬次郎です。台湾グルメに美味しいものがありすぎて10日間も滞在したにも関わらず、食べたいもの全部食べきれま ...
【食譜】超簡單又下飯的家常菜〜薑絲炒豬肉【台式日本菜】
嗨~。從台灣回來的第一午餐還是煮台灣菜。這次去台灣停留才十天,台灣美食那麼多感覺沒有吃飽喝足。就不知不覺做了台灣菜。哈哈哈這次跟各位網友分享日本人做的台灣菜唷! 薑絲炒豬肉 薑絲炒豬肉算是台式的『生薑 ...
【つくレポ】北海道の味めぐり時計台ら〜めん昔懐かしの濃厚醤油を作ってみた!【絶品!】
こんにちは、有馬次郎です。突然ですが、皆さんは、ラーメンキット好きですか?インスタントラーメンの進化系であるラーメンキットは、お店の味を家庭でも楽しめるように開発された家庭用チルド商品です。引きこもり ...
【生ハム地獄】生ハムが半額だったので購入したらコスパが最高だった話
こんにちは、有馬次郎です。生ハムのレシピが書き終わったので、怒涛の生ハム週間について振り返ってみたいと思います。先に生ハムのレシピから読んでいた人は気になっていたかもしれません。生ハム地獄ってなんぞや ...
【入門】2,學習日語的各種發音1-清音、拗音、鼻濁音、濁音、半濁音、撥音、促音、長音
上一課我們學了日語假名(50音)。日文假名有的字會變小字,有的字可以加上兩點變濁音,加上圈圈變半濁音。那這次我們一起學習各種發音吧。日文發音有8種。清音、長音、撥音、促音、拗音、濁音、鼻濁音(が行)、 ...