【台北・台中】『Mamak檔』でトゥルトゥルな食感が絶品のチキンライスを食べました【マレーシア料理】
こんにちは、有馬次郎です。今回はずっと行きたかったマレーシア料理のお店に行ってきたので、そのお店のレビューをしたいと思います。日本でマレーシア料理を食べると、値段が3倍くらい高い割に、食材が厳選され過 ...
【台湾土産】明らかにジャガビーなザクザク食感がクセになる卡迪那95°C(カディナ)を食べました【お菓子レビュー】
こんにちは、有馬次郎です。今回はカルフールなどの台湾のスーパーで購入できるお菓子を紹介したいと思います。前回の異国情緒あふれるトッポに続き、怪しいお菓子です。 【チョコはどこ?】台湾で異国情緒あふれす ...
【南投県・烏松崙】1週間限定!台湾の梅園でハイキングをしてきました【車で日帰り】
こんにちは、有馬次郎です。新暦の年明けに梅園に行ってきたので今回はそのレビューをしたいと思います。今回行った梅園は交通手段が車しかないので、台湾在住の方向けのレビューとなっています。綺麗に写真が撮れた ...
【苗栗県】登山もできる『雪霸國家公園』の『汶水遊客中心』でピクニックしてきました。【基本情報と現地レポート】
こんにちは、有馬次郎です。今回は台湾の5大国家公園の一つである『雪覇国家公園』を紹介したいと思います。『雪覇国家公園』の基本情報に加ええ、実際ビジターセンターに行ってみての感想もまとめてみました。 基 ...
【台中市・南区】繊細なサクサク感がオススメの『六月初一』の蛋捲(エッグロール)レビュー【台湾土産】
こんにちは、有馬次郎です。今回は、台中にある人気の「蛋捲」のお店を紹介したいと思います。蛋捲はシガーロールのような筒状の焼き菓子です。日本のシガールはラングドシャのようなクッキー感がありますが、台湾の ...
【台湾の歩き方】自分の身は自分で守る!治安は悪く無いけど危ない台湾の交通事情【死にたくない】
こんにちは、有馬次郎です。今回は台湾の交通について書きたいと思います。比較的治安がいいと言われている台湾ですが、交通事故がとても多い国です。また、交通事故での死亡率も高く、ニュースを見ていると交通事故 ...
【台中市・東区】台中駅近くにある『JOBA 揪覇食堂』で台湾のソバメシを食べてみた!【駅チカ】
こんにちは、有馬次郎です。今回は台中でふらっと立ち寄ったお店を紹介したいと思います。注文して出てきたものが、想像と違かったのでシェアしたいと思います。笑それでは早速レビューです! JOBA 揪覇食堂 ...
【大安区・東門駅】永康街にある『二吉軒豆乳』で濃厚豆乳ソフトクリームを食べてきました!【台北】
こんにちは、有馬次郎です。今回は濃厚な豆乳ソフトが楽しめるお店を紹介したいと思います。台湾の豆乳(豆漿)と日本の豆乳は微妙に味が違うのですが、今回紹介するのは日本寄りの豆乳の味です。それでは早速レビュ ...
【大同区・迪化街】問屋街の迪化街で購入した『寶甘茶(宝甘茶)』を飲んでみた。【台湾漢方】
こんにちは、有馬次郎です。先日、迪化街に行って薬膳スープの素を買ったついでに漢方のお茶を購入したので、今回はそのレビューをしたいと思います。今回購入したのは『寶甘茶(宝甘茶)』です。前回台湾に来たとき ...
【大同区・迪化街】杏仁を思う存分楽しめる『夏樹甜品』でフワフワの杏仁かき氷を食べてきました!【台北】
こんにちは、有馬次郎です。今回は、杏仁豆腐好きにはたまらない杏仁かき氷のお店を紹介したいと思います。以前は西門にある『于記杏仁豆腐』というお店で杏仁かき氷を食べていたのですが、数年前から味が薄くなった ...
【台湾】野菜たっぷりでヘルシーな『潤餅(ルンビン)』を食べました【オススメ朝ごはん】
こんにちは、有馬次郎です。今回は台湾の朝食にオススメな『潤餅(ルンビン)』を紹介したいと思います。朝食も結構高カロリーな台湾ですが、程よい量と野菜がたくさん取れる潤餅はとてもオススメな朝食の一つです。 ...
【チョコはどこ?】台湾で異国情緒あふれすぎなトッポを見かけたので食べてみました【お菓子レビュー】
こんにちは、有馬次郎です。先日、スーパーのお菓子売り場で日本人の常識を覆すお菓子が売られていました。まずは全体像をどうぞ。 トッポです。 えっ、チョコレート以外の味?って思いましたよね? しかもトムヤ ...
【手紙の送り方】台湾の封筒を使った宛名の書き方と郵送方法【謎の四角】
こんにちは、有馬次郎です。郵便局を利用する機会があったので、台湾での手紙の送り方や住所の書き方について紹介したいと思います。今回は封筒を利用したので、初めに封筒のお話から。 日本と少し違う台湾の封筒 ...
【消しゴムはんこ】ねずみのイラストを使用した2020年の年賀状の作り方【メイキング】
こんにちは、有馬次郎です。クリスマスイベントを一足先に終了させ、年始の準備に勤しんでおります。そんな感じで、今回は年賀状のメイキングを作りました。細かいので誰が参考にするのかは不明ですが、とりあえず参 ...
【軟喉糖】パッケージが鬼可愛いバラマキ土産にもオススメな『雪天果』の喉飴レビュー【台湾土産】
こんにちは、有馬次郎です。今回は個人的にパッケージが推しな喉飴を紹介したいと思います!台湾は秋になると突然乾燥するので喉飴があるととても便利です。台湾のお薬系食品(喉飴、生姜湯、栄養ドリンクなど)って ...
【新竹・北埔老街】客家伝統の飲み物『擂茶(レイチャ)』を飲んできました。【台湾】
こんにちは、有馬次郎です。今回は新竹旅行に行った際に飲んだ飲み物を紹介したいと思います。紹介するのは擂茶(レイチャ)です。擂茶(レイチャ)は客家の伝統的な飲み物で、穀物を磨り潰し粉状になったものをお湯 ...
【和洋菓子レシピ】万能チーズバターと干し柿のミルフィーユの作り方【おつまみにオススメ】
こんにちは、有馬次郎です。料理を作る環境が整っていないので最近は料理がご無沙汰です。ですが!先日干し柿を購入したので干し柿のミルフィーユを作りました。写真の映え要素が皆無になってしまいましたが、美味し ...
【新竹・新埔】インスタ映えで人気の干し柿農園『味衛佳柿餅觀光農場』に行ってきました!【干し柿アイス】
こんにちは、有馬次郎です。先日、新竹へ日帰り旅行してきました。新竹といえばビーフンが思い出されますが、今回は新竹の関西新埔のエリアに行ってきました。台北にも新埔という地区があるため、新竹の新埔は隣の鎮 ...
【板橋区・新埔駅】コスパ最強『阿達師牛肉麵』で牛肉麺と麻辣牛肉麺を食べてきました。【台北】
こんにちは、有馬次郎です。今回は牛肉麺のお店を紹介します。個人的に今まで食べた牛肉麺で一番美味しいんじゃないかと思っているオススメ店です。では早速お店の紹介です! 阿達師牛肉麵 今回紹介するお店は新埔 ...
11月16日『聖誕節多肉植物盆栽@雙連』課後複習
嗨~。『聖誕節限定多肉植物教學@雙連』結束了。非常感謝各位來參加我的多肉植物課程,今天來複習一下多肉植物的事~。 在雙連的課程我們做了白色聖誕節風的裝飾。多肉植物部分,我準備了會變紅色的品種與發絨毛的 ...
【中正区・台北駅】多肉植物が好きすぎて『重慶水果吧』で多肉植物のジュースを飲んでみた【台湾】
こんにちは、有馬次郎です。突然ですが、私は多肉植物が好きです。本体のフォルムが可愛いのもありますが、育ててるうちに家族的な存在になってしまい、日本で4年くらい多肉植物を育てていました。(恐らく、新芽を ...
【中正区・西門駅】台北でオススメのフレッシュジューススタンド『衡陽水果吧』で生搾りジュースを楽しむ。
こんにちは、有馬次郎です。今回は台北でオススメのフレッシュジューススタンドを紹介します。『衡陽水果吧』というところで、水果吧系列のお店です。昔、士林夜市でグアバジュースが鬼マズだった思い出があり、フレ ...
【大安区・東門駅】『九品溫州大餛飩』特大ワンタンと焼肉弁当を食べてきました【台北】
こんにちは、有馬次郎です。今回は日本人にも人気な永康街にあるワンタン屋さんを紹介したいと思います。マンゴーかき氷と鼎泰豊で有名な永康街。冬にマンゴーかき氷を外で食べれないよ!という方や、鼎泰豊待ち時間 ...
【台湾限定】キティさん、台湾でしゃくれコラボし、セブンイレブンで見事しゃくれる。【サンリオ×シャクレルプラネット】
こんにちは、有馬次郎です。今回は台湾のセブンイレブン限定のサンリオコラボのレビューをしたいと思います。コラボの荒ぶりっぷりで定評のあるキティさんですが、今回は他のキャラクターも巻き添いにしてヤバイ姿に ...
11月6日『聖誕節多肉植物盆栽@永康街』課後複習
嗨~。『聖誕節多肉植物盆栽@永康街』教學結束了。非常感謝各位來參加我的多肉植物教學,今天來複習一下多肉植物的事~。 我們做的多肉植物是這樣子~。 這次課程我準備了一些有聖誕節氣氛的多肉植物。深綠色的雷 ...