【新宿ランチ】ベジタリアン&減量中の方にオススメなカフェMr.FARMERで食べるエッグベネディクト【モザイク通り】
こんにちは、有馬次郎です。
エッグベネディクト風のオープンサンドを作ったにも関わらず、本当のエッグベネディクトを食べたことないとは何事じゃということで…。
先日ついに、エッグベネディクトを食べてきました!

今回行ったのは、Mr.FARMERという、カフェ形態のお店です。
Mr.FARMERは健康志向の強いお店で、米国西海岸のライフスタイルを取り入れたヴィーガン、グルテンフリー、パワープロテイン系のメニューを楽しむことができます。
要は、ベジタリアンの人、糖質制限中の人、マッチョになりたい人にオススメなカフェです!
東京拠点に5店舗あります。
Mr.FARMERは東京を中心に5店舗あります。(2019年9月時点)
店舗ごとにメニューが微妙に違うみたいなので好みの店舗に行ってみるのも良さそうです。
Mr.FARMER 公式サイト
今回は新宿ミロード店に行ってきました。
お店はモザイク通りにあります。
新宿に慣れていない人には、ちょっとわかりにくい場所です。
モザイク通りは小田急と京王、新宿ミロードの隙間にある道です。
JRで行く場合、南口改札を出て右に曲がると、小田急線改札の隣に新宿ミロードがあります。
その隣の階段がモザイク通りへ続く道です。

外にはテラス席もあります。
涼しくなるとテラス席で涼みながら食事をするお客さんもいました。
行った時は真夏だったのでテラス席の利用者はいませんでした。

平日の2時前に行ったので人は少なかったです。
それでも私の前には3組くらい並んでいましたが、20分ほどで店内に案内されました。
回転率も悪くはないみたいですね。
店内も緑が多く、健康をイメージした内装になっています。
海外文化をコンセプトにしているだけあって、新宿の他のレストランに比べ外国人も多い印象でした。

新宿ミロード店のメニューはこんな↓感じです。

クロックムッシュ、カレーなどの確実に美味しい系から、ホワイトエッグオムレツ、ヴィーガンバーガーなどの未知なる系など、気になるメニューがたくさんあります。
ベジミートがどういう感じなのかも気になりますが、ここは初心に戻ってエッグベネディクトを注文しました。
ちなみに、オープンサンドのメニューは、ヴィーガン、グルテンフリー、パワープロテインのどれにも、該当しません。(ん?)
味のレビュー
ここのお店のお水はセルフサービスなのですが、4種類のデトックスウォーターが楽しめます。
レモンやリンゴと人参、きゅうりとライムなどの組み合わせがありました。
きゅうりライムは爽やかな味で美味しかったです。
料理は、注文してから15分〜20分くらいで到着しました。

見た目は値段の割に貧相です。
区内の食事が久々だったので正直な感想が物価上がったな〜というところ。笑
プレートが少しお盆ぽいところもチープ感を出している原因かもしれません。
味はというと…
まずはラタトゥユから。

トマト、南瓜、玉ねぎのラタトゥユで玉ねぎとかぼちゃの甘みが美味しかったです。
何気に下に敷いてあるケールが珍しい食感で美味しかったです。
歯ごたえのあるサニーレタスみたいな感じでした。
葉っぱも硬めですがフリル状になっているので、キャベツのような感じではなく、少しふわふわ感がありました。
ケールは少し独特の苦味がありますが、ラタトゥユのいいアクセントになっています。
続いてエッグベネディクト。

ポーチドエッグ、サーモン、ほうれん草を乗せたエッグベネディクトです。
ソースはクリーミーな濃厚系です。
ソースが濃厚な分、ほうれん草は茹でただけのものを使用していて、食べてる途中で気持ち悪くならない、サッパリ系の味でした。
ソースにはフェンネルが少し入っていて、サーモンとよく合い美味しかったです。
カイワレもアクセントになっていましたね。
ただ、ポーチドエッグがおそらく加工品を使用しているので、卵黄の味が卵から作ったポーチドエッグとは違う気がしました。
総合評価
環境も立地もいいので、お友達と来たときに利用するにはいいと思いました。
急かしてる雰囲気がなく、ゆっくり時間が流れる雰囲気の空間なので、ティータイムにもオススメだと思います。
ただ、コスパがそこまでよくないので、一人で再訪はないと思います。
アクセス方法
場所は小田急線改札から1分くらいのところにあります。
小田急線、JR共に南口出口を右に曲がり、ルミネ手前の右手にある階段があります。
そこがモザイク通りの入り口で、入るとすぐにあります。
店舗情報
Mr.FARMER 新宿ミロード店
東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード 1F モザイク通り
営業時間:9:00~23:00(LO:22:00)
定休日:無休(施設に準ずる)
公式サイト:Mr.FARMER
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません